阪神は大山、原口がFA宣言
阪神打線の四番として欠かせない存在の大山
阪神の
大山悠輔がFA権を行使し、他球団が獲得に乗り出す場合は交渉の席に着くこととなった。今オフは
石川柊太、
甲斐拓也(
ソフトバンク)がFA市場で人気が高いが、阪神は補強に動かないとみられる。最大の懸案事項は大山の慰留になるだろう。
「FA権を保有する
糸原健斗、
坂本誠志郎は残留を決断しました。注目されるのは、FA権を行使した大山と
原口文仁の去就です。特に大山は他球団に移籍となれば大きな痛手です。本人の野球人生なので挑戦を尊重するべきですが、ナインのお手本になる存在です。移籍ありきではなく、残留の可能性が十分にあるFA宣言なので、球団サイドも慰留に全力を注ぐでしょう。外部補強より、大山が来年も阪神のユニフォームを着ることが最大の戦力補強です」(スポーツ紙記者)
岡田前監督の評価
雄弁に語るタイプではないが、存在感は絶大だった。チームの主軸として長年活躍。昨年は全試合に四番でスタメン出場し、打率.288、19本塁打、78打点。最高出塁率(.403)のタイトルを獲得した。喜怒哀楽を出さないタイプだが、重圧を抱えていたのだろう。リーグ優勝の際に涙を流した姿が印象的だった。38年ぶりの日本一にも大きく貢献した。今季限りで退任した
岡田彰布監督は、就任1年目の昨年に大山を四番に据えた理由について、週刊ベースボールのコラムで以下のように語っている。
「当初、オレの頭の中、大部分を占めていたのは
佐藤輝明やった。遠くに飛ばす能力は間違いない。あとは細かいところを修正していけば、十分に四番を託せる。そう考えていたら、おおっと思うことがあった。それが大山悠輔の存在やった。春の沖縄キャンプ。オレはまず『見る』ことに終始した。選手の動き、能力。見ることによって、先入観は取れ、意外な面を発見することができる。見れば、大山の周りには自然に人が集まるんよな。佐藤輝はまだ3年目。そこまで求めるのは酷やし、大山には同僚や後輩が集まる要素があるというのが分かった」
「とにかく真面目な選手よ。練習に取り組む姿勢というのかな。手を抜かないし、常に全力で向かっていた。ゲームでも絶対に一塁に全力疾走よ。これにオレはストップをかけた。評論家時代から大山と接したとき、『もう全力疾走せんでええよ』と伝えていた。クリーンアップを打つのだから、もっと堂々として、凡打なら、それなりの風情で済ませばいいのに、大山は違った。それでケガでもしたら……と余計な心配をしてしまうほどやった。監督に戻ってきて、大山には改めて全力疾走の禁止を伝えたら、それを守らなかった。キャンプ、オープン戦でもいつも通り。これ大山のプレースタイルなんや、とオレも納得するしかなかった」
「四番とは、みんなが認めるバッター。これが四番の条件よ。『なんでアイツが?』『アイツの四番は無理がある』なんて声が出るような選手に四番は務まらないし、任せられない。そうよ、だれからも認められるバッター。それが四番だから、オレはここで決めたわけよ。四番・大山。これをシーズンで貫く。そういう意味でオレは相当頑固かもしれない。これと決めたら最後まで。そらケガしたりしたら別やけど、それ以外は大山の四番は揺るがないものとなった」
「慎重に時間をかけて考える」
今季は春先から打撃の状態がなかなか上がらず、ファーム降格を経験したが、夏場以降は快音を響かせた。130試合出場で打率.259、14本塁打、68打点は満足できる数字ではないが、得点圏打率.354はリーグ2位と勝負強い打撃は健在だった。
大山はFA権を行使する意向を表明した11月13日、球団の公式ホームページで以下のコメントを発表した。
「プロ野球選手として初めて他球団からの評価を聞く機会を得られましたので、FA権を行使させていただく事にしました。野球人生において、すごく大きな決断のタイミングだと思うので、慎重に時間をかけて考えさせていただきたいと思います」
阪神に残留か、他球団へ移籍か。熟考の末にどのような決断を下すか注目される。
写真=BBM