後藤武敏[DeNA]

3年夏は大会前に腰を痛め不振も明徳義塾との準決勝で同点タイムリー
横浜 一塁手
春 98年(3年生)優勝
夏 96年(1年生)3回戦、98年(3年生)優勝
[甲子園通算] 打25安5本0点6率.200
荒波翔[DeNA]

1年生ながら一番・中堅手のレギュラーとしてベスト4入りに貢献
横浜 外野手
春 03年(3年生)準優勝
夏 01年(1年生)ベスト4
[甲子園通算] 打19安5本0点5率.263
涌井秀章[ロッテ]

3試合連続2ケタKをマーク。松坂二世の呼び声には「意識してない」
横浜 投手
春 03年(2年生)準優勝
夏 04年(3年生)ベスト8
[甲子園通算] 試4回36奪40責11防2.75
石川雄洋[DeNA]

ヘッドスライディングで左肩を痛めるなどガッツあるプレーを見せた
横浜 三塁手
春 03年(2年生)準優勝
夏 04年(3年生)ベスト8
[甲子園通算] 打14安10本0点1率.714
福田永将[中日]

3年時は主将として春優勝に導いたが、同年夏は初戦敗退の結果に
横浜 捕手
春 06年(3年生)優勝
夏 04年(1年生)ベスト8、06年(3年生)1回戦
[甲子園通算] 打11安0本0点0率.000
下水流昂[広島]

大阪桐蔭戦は無安打も3つの四球を選んだ。9回最後の打者に
横浜 外野手
春 06年(3年生)優勝
夏 06年(3年生)1回戦
[甲子園通算] 打2安0本0点0率.000
佐藤賢治[日本ハム]
横浜 外野手
春 06年(3年生)優勝
夏 06年(3年生)1回戦
[甲子園通算] 打5安4本0点1率.800
高濱卓也[ロッテ]

06年春は9打点を挙げ優勝も、同年夏は1打点で初戦敗退
横浜 三塁手
春 06年(2年生)優勝
夏 06年(2年生)1回戦
[甲子園通算] 打4安1本0点1率.250
土屋健二[DeNA]

1年時は代打での出場。3年夏はエースでチームをけん引し4強
横浜 投手
春 08年(3年生)2回戦
夏 06年(1年生)1回戦、08年(3年生)ベスト4
[甲子園通算] 試5回44奪24責19防3.89
白村明宏[日本ハム]

46年ぶり夏の甲子園出場で2年生でのベンチ入りも出場はなかった
慶応 控え
春 08年(2年生)2回戦、09年(3年生)1回戦
夏 08年(2年生)ベスト8
[甲子園通算] 出場なし
筒香嘉智[DeNA]

四番に座り準々決勝・聖光学院戦で個人最多タイの1試合8打点
横浜 一塁手
春 08年(2年生)2回戦
夏 08年(2年生)ベスト4
[甲子園通算] 打19安10本3点14率.526
一二三慎太[阪神]

夏はサイドスローに変え決勝進出。打っても中軸打者として活躍
東海大相模 投手
春 10年(3年生)1回戦
夏 10年(3年生)準優勝
[甲子園通算] 試5回41.2奪24責24防5.18
近藤健介[日本ハム]

2試合とも三番・捕手で出場し、どちらの試合も1安打1盗塁を記録
横浜 捕手
春 11年(3年生)1回戦
夏 11年(3年生)3回戦
[甲子園通算] 打9安2本0点1率.222