週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

【元ロッテ・里崎智也に聞く】リードの善し悪しが「結果論でしかない」の真意は?

 

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は捕手編。回答者はロッテ2度の日本一、WBC初代世界一に貢献した、元ロッテの里崎智也氏だ。

Q.リードの善し悪しは「結果論でしかない」と里崎さんが解説で話しているのを聞きました。あらためてその真意を教えてください。また、里崎さんは現役時代、対戦相手のデータをどの程度活用し、リード・配球に生かしていたのでしょうか。(高知県・28歳)



A.良いリード、悪いリードは勝敗によって語られる。100パーセント完封勝利できるパターンなどあり得ない。


現役時代、約120人の打撃傾向を常に頭に入れていたという里崎氏


 キャッチャーとリードは、いつもセットで語られるものです。特に私が現役を退き、解説を仕事にさせてもらうようになってから、リードの善し悪しについて質問される機会がとても増えたのですが(試合解説の中でアナウンサーさんから振られることも多いです)、「リードは結果論でしかない」が私の持論。そうそう簡単に答えられるものではありません。

 プロ野球で16年、8歳から野球を始めて32年プレーしてきて、“良いリードの定義”を聞いたことがないんです。1度もですよ。仮に「リードが良い」と言われる選手がいても、ピッチャーの力量やその日の状態、対戦相手によって悪い結果が出ることもありますし、連敗することもあります。これだけでも“良いリード”の基準がいかにあいまいにとらえられているか、分かっていただけると思います。“この型に当てはめれば100パーセント完封勝利ができるリード”などあり得ないのです。

 ちなみに、完封勝利をして、「このキャッチャーのリードはヘタクソ過ぎる。ゼロ点だったけど、ピッチャーの力量だけで完封できたな」という話を聞いたことがないですし、逆に10点取られて試合に負けたとしても、「キャッチャーのリードは完ぺきだったけど、ピッチャーがついてこられなかったね。でも、リードは良かったよ」も聞いたことがないですよね。つまり、世間一般で語られている客観的な「リードの善し悪し」は、結局のところ、結果でしか見られていないということです。キャッチャーのリードを批判する解説者がいますが、その多くはすべて事が起きてからです(その過程で冷静に疑問を呈する人もいます)。

 私が「リードの善し悪しは結果論でしかない」と言うのも、リードに正解などなく、結局のところ、チームの勝利に結びついているかどうかが重要だからです。

学ぶことで良い結果に導くことは可能。データと感性の両方をうまく活用する。


 ただし、「結果論」とは言っても、キャッチャーが学ぶことで、良い結果に導く可能性を高めることは可能ですし、それこそがキャッチャーの果たすべき役割だと私は考えています。その第一歩が相手バッターと味方ピッチャーを知ることでしょう。

 私は現役時代、マリーンズに所属していましたが、同じリーグのパ対戦球団5球団に関しては一軍半まで、交流戦や日本シリーズで対戦するセ・リーグ6球団に関してはレギュラークラス(9〜10人)のみ、合わせて約120人の打撃傾向を、常に頭の中に入れていました。例えばカウント別での対応や打球方向、コース別成績(好きなコースや苦手なコース)、長所、短所、クセ、調子がいいとき、悪いときの違い、自チームの投手別のデータなどで、これらの情報を100パーセントとは言わないまでも、80パーセントについては、いつ何時、どんな状況で質問されても、即座に答えられるように準備していました。

 極端な話、睡眠中にたたき起こされても、お酒をたしなんで酔いが回っていても、「日本ハム・中田(翔)のデータは?」と聞かれれば、瞬時に答えられるのは当然でした。これらのデータを頭の中にそろえておくことは、プロのキャッチャーとして最低限の条件。残りの20パーセントはその日の試合の直前や攻撃中のベンチで、ノートやメモを見て確認する。1球を導き出すためには予備知識が必要で、そのためにも1打席ごと、1試合ごとに情報は最新のものへアップデートを繰り返します。つまり、対戦が増えれば増えるほど、同じ80パーセントでもより濃い80パーセントになっていくわけです。その上での駆け引きであり、結果論なわけです。

 とはいえデータに縛られ過ぎることもありませんでした。変化球が有効というデータが出ていても、ストレートに振り遅れているのが分かれば、どちらを選択すべきかは明らか。そこで変化球を投げて、タイミングが合ってしまうことも考えられるわけですから、キャッチャーはその場、その場で何を感じ取ることができるか、も求められています。相反するようですが、データと感性の両方をうまく活用することを意識していました。

写真=BBM

●里崎智也(さとざき・ともや)
1976年5月20日生まれ。徳島県出身。鳴門工高から帝京大を経て99年ドラフト2位でロッテ入団。06年第1回WBC代表。14年現役引退。現役生活16年の通算成績は1089試合出場、打率.256、108本塁打、458打点、6盗塁。
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング