週刊ベースボールONLINE

「覚醒の理由」

スペシャルインタビュー 菊池雄星[西武]

 

今季ここまで(6月2日現在)6勝1敗、両リーグを通じてトップの防御率1.14。もはや“覚醒”を果たしたと言っていいだろう。
自身もストレートへのこだわりは隠さないが、その力を目覚めさせたのは今年から投げ始めたチェンジアップだ。
2013年変化球特集のトップを飾るのは、“覚醒”の左腕・菊池雄星西武時代にルーキー時代を身近で見てきた野球解説者・土肥義弘氏が、
好調の理由、そして本格左腕を覚醒させた変化球に迫る。

構成=田辺由紀子 写真=桜井ひとし

聞き手 土肥義弘[野球評論家]

体のリズムを意識することで試合中の修正が可能に

土肥 今回は変化球の話を中心に聞きたいんですけど、その前にまずは好調の要因を探っていこうかなと。フォームに関して、これまでスリークオーターからオーバースローにしたり、また戻したりと試行錯誤したけど、今はオーバースローで落ち着いて。どんなふうに固まった感じ?

菊池 自分の中では今、サイドで投げているイメージなんです。

土肥 上から叩くというよりも、肩のラインがきっちり入れば振り抜けるという感覚かな。

菊池 ラインとかも気にせずに、横の回転で投げるという意識でやっているだけですね。自分のイメージとしては、サイドくらいで投げているイメージでスリークオーターになっている感覚です。スリークオーターで投げようと意識すると腕が上がっちゃうんで、それより下のイメージでやるとちょうどいいんです。

土肥 なるほど。上からを意識すると、ヒジが前に出ちゃってルーキーのころのような良くないところが出てきちゃう。それを防げるということなんだろうね。ノーワインドアップからワインドアップに変えたのは?

菊池 去年の秋季キャンプからです。気持よく投げたいなと思って。タイミングもばちっと合うので。

土肥 確かにある意味ムダな動作だけど、ピッチャーにとって次の動作に行けるタイミングってすごく必要だし、力が抜けて入れるというメリットもある。

菊池 あとはヒザとヒジをパッと一緒に入る感じを作りたかったんで。

土肥 石井カズ(一久)さんとかそんな感じで投げている。

菊池 そうです、そうです。

土肥 自主トレはカズさんとワク(涌井)、岸、牧田と。カズさんにはどんなことを教わったとかある?

菊池 技術的なことで教わるということはあまりなかったんですけど・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング