週刊ベースボールONLINE

2016キャッチャー特集

キャッチャー必読!達川光男に聞く、捕手にまつわる質問集!!

 

奥深きキャッチャーの世界。特集の結びとして、ベストナイン3度、ゴールデン・グラブ賞3度の名捕手・達川光男氏に、さまざまな質問をぶつけてみた。これを読めばあなたも扇の要となれるかも!?
取材・構成=吉見淳司、写真=BBM


Q.キャッチャーになったきっかけは?


A.高校でのまさかのコンバート。

 私がアマチュアのころからもう捕手の重要性は言われていましたが、今回の特集のように取り上げられることはあまりありませんでした。

 私も本当は中学校まで、捕手だけはやりたくないと思っていました。当時は軟式野球でしたが、同級生の捕手に話を聞くと、「投手の球ばかり受けてしんどいわ」と言っていましたし、ずっと座っているばかりで面白いポジションには見えなかった。ファウルチップがよく体に当たって痛そうにしていましたしね。

 私は広島商高では初め、外野を守っていました。そんなある日、3年生が引退し、2年生が修学旅行に行って捕手ができる選手がいなくなったことがありました。そこで迫田(穆成)監督(現如水館ールを投げたことで、肩を認められたのがきっかけでした。

 でも、捕手をやったことがなかったし、目も悪かったので、キャッチャーフライが捕れなかった。いったんは「やっぱり無理だ」と再び外野に戻り、2年秋の大会ではレフトを守っていましたが、そこで優勝。センバツ出場が決まると、「もう一度やってみろ」と再転向。それからはずっと捕手ですね。当時は試合に出られるのならポジションはどこでも良かったですから。

 センバツの決勝戦ではウエストした球をパスボールし、同点に追いつかれる苦い経験も。ですが、そこから捕手の面白さが徐々に分かってきました。いま振り返れば、捕手じゃなければプロに行けていなかったでしょうから、この捕手転向が大きなターニングポイントになりましたね。

Q.サインはどう決めているの?


A.指を2本使えば何種類でも。現在の主流はフラッシュサイン。

 指が5本しかないからサインも5種類しかないというわけではありません・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング