週刊ベースボールONLINE

特集・遊撃守備バイブル

オリックス・安達了一に聞く遊撃手論「練習しただけ判断力は向上する」

 

堅実かつ華麗なプレーで幾度もチームを救ってきた安達了一だが、聞けばショートになったのは高校2年から。その遊撃守備は、感覚と判断を大事にしているという。
取材・構成=鶴田成秀、写真=佐藤真一

状況に応じて感覚を大切に



 簡単なミスをしないで、当たり前のことを当たり前にやる。これが難しいんですけど、一番大事なことです。中でも、送球ミスは防ぎたい。

 ショートは三遊間の深い位置から投げることもあり、素早い握り替えが必要とされますが、僕が意識しているのは、握り替えの早さよりも、どんなボールの握りでも正確に投げられるようにすること。人さし指と、中指の2本で、しっかり握れるのがベストですが、捕球体勢によっては薬指も加えた3本で握ったり、わしづかみになることも。そうした場合でも、ちゃんと投げられるように、ノックを受けるときは、あえて3本で握ったりして送球しています。これは、もう感覚の問題。数をこなすしかないし、練習した分だけ、とっさのプレーに生きてきます。

 ゲッツーのときも大事なのは、二塁手の胸に正確に投げること。二塁手も捕球後、一塁に投げるわけですから、しっかり正確に投げないと、2つのアウトは取れません。トスもあまり回転をかけずに。回転をかけてしまうと、二塁手の捕球体勢が後ろに下がりがちになってしまい、送球動作に移りにくくなります。

 あとは、難しいのは正面のゴロ。なぜかというと・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング