週刊ベースボールONLINE

2017パ・リーグ戦力分析

パ・リーグ戦力分析 ロッテ・結束のカモメ軍団が2強の牙城を突き崩す!

 

今年のパ・リーグは大谷翔平が原動力となり、2016年覇者に輝いた日本ハムと戦力が充実しているソフトバンクとの2強が予想されるが、他チームも負けてはいられない。伊東勤監督の熟練のタクトが冴えるロッテ辻発彦新監督の下で浮上を狙う西武岸孝之らの加入でチーム力がアップした楽天、さらに“激怒”でチームにカツを入れる福良淳一監督率いるオリックス。必ずや、エキサイトするシーズンとなる!

その他の球団もチェック 
●パ・リーグ編 日本ハムソフトバンクロッテ西武楽天オリックス
●セ・リーグ編 広島巨人DeNA阪神ヤクルト中日

写真=BBM

開幕時の戦力充実度


投手力 8.5点
守備力 7点
攻撃力 6.5点
機動力 7点
選手層 6.5点

合計 35.5点(パ・リーグ3位)
※各10点満点で評価(合計50点満点)

優勝への3箇条


(1) 新外人パラデス&ダフィーの爆発
(2) つながる打線構築&得点力アップ
(3) リリーフ陣のフル稼働

投手力を軸としながら最後に求められるのは野手を含めた総合力と戦術になる


投手&守備力


 涌井秀章石川歩の2本柱に続く先発ローテ枠をめぐる争いはハイレベルに推移してきた。唐川侑己、抑えから先発再転向の西野勇士、復活を期す大嶺祐太が好調を保ち、ルーキー・佐々木千隼も結果を残しつつある。調整が遅れていたスタンリッジも急カーブで状態を上向かせてきた。

 クローザー候補の益田直也、セットアッパーの内竜也を筆頭にリリーフ陣の質は盤石。昨季は中盤に故障者続出でスクランブルに陥ったが、先発ローテ争いからこぼれた投手をうまく組み込んで量も確保することができれば、負担を分散することができるだろう。投手力はチーム最大のストロングポイントになるはずだ。

 ベストナイン捕手・田村龍弘の成長も投手力を後押しする。実戦に入っても相変わらずの鉄砲肩を披露し、勉強を重ねるインサイドワークでは少しずつ、着実に投手陣からの信頼が増している。

 鉄壁の外野陣に対して不安が残った内野陣では、鈴木大地が今季のカギを握る。遊撃は中村奨吾平沢大河が激烈なポジション争いを繰り広げているだけに、キャプテンが二塁コンバートで持ち前の安定感を取り戻すことができれば、内野守備は引き締まるだろう。

攻撃力&機動力


 チームの浮沈を左右する最大のポイントは、やはり攻撃陣になる。3月19日現在、10勝1敗2分でオープン戦首位を走るのは、防御率1.32を誇る投手力によるところが大きい。一方のチーム打率は.253で、その圧倒的な勝敗には見合っていない。攻撃の核だったデスパイネ(ソフトバンクへ移籍)の穴を埋めるのは簡単ではない上に、清田育宏が左肩脱臼で調整が遅れ、角中勝也も背中の張りを訴えるなど不安要素も多い。

 幸いここまではダフィー&パラデスの両新助っ人が好調を保ち、眠れる大砲・井上晴哉も左投手相手に猛威を振るうなど覚醒の予感がある。鈴木や中村、平沢、大嶺翔太といった内野陣に、打撃面でもポジション争い激化の好影響が見られるのは好材料だ。

 それでも爆発力が期待できるレベルには達していない。いかにつなぎ、効率よく得点できるか。ここでもキーになるのは鈴木だ。伊東勤監督は鈴木を五番に置く形を試している。四番・パラデス、六番・ダフィーの間で“つなぎの五番”として打線の潤滑油になることができれば、攻撃の形は見えてくる。本人も「打点を増やすことは・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング