週刊ベースボールONLINE

プロの技を盗め!最新変化球論

DeNA・濱口遥大の変化球レッスン!緩急で打者を翻ろう『チェンジアップ』

 

「一度、止まる」と表現されるほど独特なチェンジアップは、ドラフト1位・左腕 濱口遥大を支える切り札となる変化球だ。“遅いボール”を魔球に仕立てる、技術観は非常に興味深い。
取材・構成=滝川和臣、写真=大賀章好、BBM


 僕が初めて覚えた変化球はカーブでした。それが中学(軟式)に入るとき。チェンジアップを投げ始めたのは、三養基高1年の秋でした。杉内(杉内俊哉巨人)さん、内海(内海哲也、巨人)さんをお手本にして、スクリューのように落とす軌道のイメージを持っていたんですが、試合で使うことはほとんどなかったですね。

 神奈川大に進み、古川祐一監督からアドバイスをいただき、あらためてチェンジアップを投げ始めました。当時はスライダーに自信があり、投球の幅を広げる狙いで使っていました。ところが徐々にチェンジアップで打者を打ち取れるようになり、僕の決め球になっていきました。

 僕にとってのチェンジアップは投球の軸となるボールであり、一番自信を持っているボールです。配球によっては勝負球だけではなく、カウント球にもなりえます。緩急を生かすボールですから、大きく変化しなくても球速がストレートよりも遅ければ武器となる。ストレートの腕の振りで打者のタイミングを外します。ポイントは腕をしっかり振ること。それが一番ですね。リリースで“抜く”とかそういうことを意識すると腕が振れなくなりますから、僕はシンプルに考えるようにしています。

 ただし、チェンジアップは単体ではただの“遅い、打ちやすいボール”です・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング