週刊ベースボールONLINE

時代を変えた若者たち

時代を変えた若者たち 1994年イチロー(オリックス)の場合

 

それまでは一、二軍を行ったり来たりの選手だった。しかし94年、仰木彬監督就任で、登録名をイチローに変更。そこから現在まで、ノンストップの快進撃が始まる。

94年のイチロー。表情があどけない


イチローへの改名から伝説が始まる


 まだ何かを成し遂げたわけではないが、いずれは、必ず何かどでかいことをやってのけるであろう若者たちの特集。ここでは3人の先駆者たちの話だ。まずは1994年に奇跡を起こした男から始めよう。93年まで、登録名・鈴木一朗だった20歳の男だ。愛工大名電高時代、2年夏に外野手、3年春は投手で甲子園出場。投手としてプロ指名があっておかしくない資質はあったが、体が細かったこともあり上位指名はなく、三輪田勝利スカウトの慧眼もあって、オリックスに野手として入団した。ただ、指名は4位。大きな期待をされたわけではない。

 その才能は、決して遅咲きではなく、むしろ早熟。1年目から一軍で40試合に出場し、打率.253。ウエスタンでは首位打者に輝き、ジュニア・オールスターではMVPにも輝いている。さらに、そのオフ、河村健一郎コーチの指導で取り入れたのが、右足をゆったり上げ、揺らす振り子打法だった。イチローの打法は、右打者ルーツの打撃フォームの常識とは違っていたが、ある意味、合理的なものだったようにも思う。左打者として打った後に一塁へ走ることを想定し、長打は出づらいかもしれないが、持ち味であるバットコントロールを最大限に生かせた。

 だが、一軍定着かと思われた翌93年は、またも二軍生活のほうが長くなる。一軍では43試合で打率.188。ただし、ウエスタンでは規定打席にこそ達していないが、打率.371、92年から46試合連続安打、93年だけでも30試合連続安打と打ちまくっている。

 この時期の話は、イチローのブレーク後、誇張され過ぎた感もある。一軍に定着できなかったのは、独特の振り子打法が、当時の土井正三監督に・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング