週刊ベースボールONLINE

SPECIAL CROSS TALK

大野豊×川口和久 広島OB対談 温故知新のカープ 圧巻の「広島投手王国」時代

 

1975年の初優勝時は投打のバランスがとれていたが、その後、山本浩二衣笠祥雄が軸の打のチームとなり、80年代半ばからは長く「投手王国」と言われる時代が続いた。ここではカープ投手王国の一角を担った2人のレジェンドに当時を振り返っていただく。(選手写真の名前横はカープ在籍年)
構成=井口英規 写真=高塩隆(インタビュー)、BBM

現役時代の2人


サロメチールを塗って登板した池谷


──川口さんは道路の渋滞で少し遅れるそうです。

大野 いかんな、後輩が遅れちゃ(笑)。じゃあ、始めておきましょうか。今回のテーマは何ですか。

──「投手王国」と呼ばれた時代についてお聞きしようと。大野さんは1977年入団ですが、当時の投手陣は。

大野 初優勝時のエース、外木場(外木場義郎)さんはもう肩を痛められていましたね。池谷(池谷公二郎)さん、福士(福士敬章)さん、高橋里志さん。若手では、年下ですが、北別府(北別府学)も出てきた時期ですね。

──池谷さんは、豪快なフォームが特徴でしたね。

大野 僕を右にしたようなフォームでした。ふだんは優しい方でしたけど、マウンドに上がったらバッターに向かっていく姿勢がすごかった。試合前、気合を入れるために目の周りにサロメチールを塗られたのは驚いたけど(笑)。

──江夏豊さんは、古葉竹識監督に頼まれて、同じ左腕の大野さんの教育係になったそうですね。

大野 いい出会いでした。僕がいまあるのは江夏さんとの出会いがあってこそだと思います。ずっとあこがれの方で、しかも、直接いろいろと教えていただいたわけですからね。

──具体的には、どんなアドバイスを。

大野 まずフォームを変えろと言われました。僕は右手を空に突き上げて、顔も完全に上を向くようなフォームだったんですよ。これを・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング