週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール特別編

いまさら聞けない!? 盗塁・走塁の基礎知識【基礎編】/元中日・井端弘和が解説

 

特集の最後は小誌『ベースボールゼミナール』で走塁編を担当する井端弘和氏に、盗塁・走塁の基礎について解説してもらった。いまさら聞けない、でも放置しておくこともできない“基礎編”から“応用編”まで、この機会に、是非!
→井端弘和が解説 盗塁・走塁の基礎知識【応用編】
取材・構成=坂本匠 イラスト=横山英史 写真=BBM
※記事内の記録はすべて7月22日時点。


Q.足が速いけど盗塁できない選手、足が速くはないけど盗塁が上手な選手。その違いは?


A.スタートが良いか、悪いか



 スタートが良いか、悪いかでしょう。盗塁に関しては、何よりもスタートが命です。一般的に、盗塁には3つのSが重要だと言われています。
 START(スタート)、SPEED(スピード)、SLIDING(スライディング)の頭文字をとって「3つのS」です。もちろんどれも大切なのですが、私の考えでは後者の2つはあくまでもプラスαの要素。足の速さが普通レベルでも、スタートさえ良ければ盗塁は成功の確率が上がりますし、足が遅かったとしても、スタートさえ決まれば良い勝負に持ち込むことができます(遅さにも限度がありますが……)。逆に・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング