週刊ベースボールONLINE

球史に残る名リリーバー

日本ハム・宮西尚生 北の鉄腕が見据える頂 「現代の野球は中継ぎの存在があってこそだと世の中にもっと広めたい」

 

プロ13年目。これまで先発登板は一度もなく、リリーバー一筋で生き抜いてきた。無我夢中で腕を振り、手にした幾多の勲章。それでもまだまだ道半ば。さらなる高みとチームの勝利のために、北の鉄腕は今日も試合終盤のマウンドへと上がる。


ホールドの価値を高めるために


 関西弁で、あっけらかんと宮西尚生は言う。「うん、まだ通過点やし」。8月12日のロッテ戦(ZOZOマリン)で通算350ホールドを達成。史上初であり、歴代2位は17年限りで現役引退した巨人山口鉄也の273ホールド。すでに宮西の一人旅が始まっているが、歩みを止める気配はない。中継ぎ一筋のプロ野球人生で宿命を背負った。「ホールドはまだやっぱり“微妙な価値”なので。その価値を高めるためにも、もっと取り続けていきたい」。

 ホールドは2005年から正式採用され、公式記録としての歴史は浅い。「詳しいルールって伝わりづらい部分も正直あると思う」。もともとは1986年にアメリカで考案された救援投手の評価指標。勝敗、セーブが付かないリリーバーが、セーブの条件を満たす状況、または同点の状況で登板し、一死以上のアウトを取り、リードまたは同点を保った場合に与えられる。僅差の終盤、プレッシャーのかかる場面で逆転や勝ち越しを許さず、次の救援投手へつなぐことができた投手にホールドが付く。想像以上にタフで難易度の高い仕事に対する評価である。

 今年で86年の歴史を重ねるプロ野球の中では新しい記録であり、宮西が言う“微妙な価値”の真意はプロ野球創設から約70年間は同様のケースでも記録として残っていないため、数字の偉大さが比較しづらいことに起因する。ただ、あらゆる修羅場をくぐり抜けてきた男の思考は、はるかに上を行く・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング