週刊ベースボールONLINE

12球団前半戦通信簿

広島・コロナ感染もあり構想崩壊 若手野手の活躍が救い/12球団前半戦通信簿

 

新型コロナ禍が続く中、7月14日をもって前半戦が終了。終わってみれば、セ・パともに上位は混戦だ。外国人選手の合流遅れや、2年ぶりの交流戦もあった約3カ月半の戦いぶりを、各チーム振り返っていこう!

クローザーに指名された栗林の活躍は特筆ものだった


【前半戦順位】セ・リーグ 5位


82試合30勝42敗10分 勝率.417
298得点[5]、349失点[5]、防御率3.87[5]、打率.261[2]、59本塁打[5]、41盗塁[4]、43失策[3]
※成績部分の[]内はリーグ順位

一気に世代交代が進む


 一進一退を繰り返していた5月後半、チームが新型コロナ禍に襲われ、野手では菊池涼介鈴木誠也ら、投手では九里亜蓮が陽性判定となったほか、森下暢仁高橋昂也が濃厚接触者と判定され、主力選手が多く戦列を離れることになってチームの戦力的な構想も崩壊。交流戦で3勝12敗3分けで最下位となるなど、ペナントレースからは脱落する形となった。

 ただ、そんなチームの低迷も、マイナスばかりではなかった。チームがコロナ禍に襲われる前後から、一、二軍の選手のシャッフルも多く行われ、野手では高卒3年目の小園海斗林晃汰らが打率3割を超える成績を残し、定位置を手にした。坂倉将吾は捕手と一塁手を兼任しながら3割超の打率を残して五番に定着。本来の・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング