週刊ベースボールONLINE

2023 SMBC 日本シリーズ展望&戦力分析

<2023日本シリーズ展望&戦力分析>阪神・投手陣が守り抜き粘り強い打線で勝ち越す

 

関西同士のチームが日本一を懸け戦うのは59年ぶり。2連覇を目指す常勝オリックスに対し、38年ぶり2度目の日本一を目指す阪神の戦いだ。お互いにリーグNo.1の投手力を誇り、リーグ制覇&CSを勝ち上がってきた。一方で、両チームの指揮官の采配は対照的だ。適材適所で用兵を置くオリックスの中嶋聡監督。先を読みながらも固定されたメンバーを動かして采配を振るう岡田彰布監督。まさに「流動」と「固定」の采配は見応えがある。ここからは、その2チームのシリーズ展望と戦力分析をしていこう。
写真=湯浅芳昭、宮原和也
オリックスの展望&戦力分析はこちら

投手陣が粘り最少失点で抑え、打線が1点でも多く点を奪う展開がオリックスを下す条件。甲子園では再びサヨナラ勝ちがあるかも!?


勝つために必要な3つの条件


 38年ぶりの「アレのアレ」をつかむには3つの条件をそろうことが必要だ。1つ目が一、二番の出塁、次に捕手・坂本誠志郎の好リード。そして岡田彰布監督の抜群のタイミングでの継投策だ。投打で強力布陣を敷くオリックスの2連覇を阻むには、この3つがうまくかみ合って初めて栄冠が見えてくる。

 まずは、シーズンでの出塁率.379の近本光司、.349の中野拓夢の一、二番コンビの出塁能力が打線の流れを大きく左右する。CSファイナルは、近本が.231、中野が167。四球も2人で3つのみ。広島バッテリーに徹底マークされ、苦手なコースに積極的にストライクを投げ込まれた。オリックスも当然のように、同じ対策をしてくるはずだ。

「やっぱり、すごく良い投手ですから、そう簡単には打てないですよ」と交流戦前にオリックスのエース、山本由伸について語っていた近本。WBC強化試合で本塁打を放っていたが、6月13日の対戦(甲子園)では2つの三振を含む4打数0安打。中野も同じく2三振の無安打に抑えられた。ただ・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

HOT TOPICS

HOT TOPICS

球界の気になる動きを週刊ベースボール編集部がピックアップ。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング