週刊ベースボールONLINE

惜別球人2015
インタビュー 楽天・小山伸一郎が振り返る現役生活・日本一・田中将大…

 

二軍で活躍しても、上からは声が掛からなかった中日時代。腐りかけていた。しかし楽天への無償トレードが飛躍のきっかけとなる。新天地でも目指す場所には届かなかった。それでも“便利屋”を自認して腕を振り続けた。エース・田中将大を陰で支える存在だった好漢が、プロ19年間を回顧する。



恐怖心と戦った暗黒の中日時代


19年間のプロ野球生活に幕を下ろす引退セレモニーでは、「お父さん、お母さん、こんな強い体に産んでくれてありがとう」と、涙ながらに感謝の言葉を残した。大柄な風貌と優しげな笑顔。ファンから親しまれ、選手の間でもその人望は厚かった。プロ入り当初は本格派右腕。自身のサインにも「剛球一直線」との言葉があった。ただ、理想と現実のギャップは想像以上で、中日ではその事実を突きつけられた。

――引退に至るまでの経緯をあらためて聞かせてください。

小山 正直、あと1年はやれるという気持ちで2015年シーズンを過ごしていたんです。球団には、4月に右肩の内視鏡手術をすることを許してもらったし、それだけにもう1年は投げさせてもらえるんじゃないか、そんな気持ちもどこかにありました。だから、何とかシーズンが終わるまでに一軍に上がりたい、チームの戦力になりたいという思いで練習していたんです。でも、9月の中旬くらいに球団から連絡が来ました。僕も長いこと野球をやっていますから、その時期に連絡が来るということは「そういうことなんだな」と思いましたよ。

込み上げる感情を抑えることができなかった涙、涙の引退セレモニー



――そのころ、星野仙一氏がシニアアドバイザーという立場から、球団の取締役副会長に就任しました。

小山 星野さんが副会長に就任したと聞いた時点で、辞めさせられるのかな、とは思いました(笑)。11年に星野さんが楽天の監督に就任した際、「オレはお前の“送り人”としてここに来たんだ」と冗談っぽくおっしゃったんです。一軍でバリバリ投げているころだったので、そこではジョークととらえることができましたけど。でも、星野さんに「辞めろ」と言われるのならば、それは本望かなと思いました。始まりが星野さんだったので、辞めるときも星野さんがいいと。

――星野さんとはどんな会話を。

小山 直接は会っていないんです。僕から電話をしたんですが、「お前、150キロは出るようになったのか。肩の状態、いいらしいな」と(苦笑)。そして「(二軍投手コーチという)ポストを用意してあるから、若手をビシビシと鍛えてやってくれ」と言われたので、「分かりました」と。

――やはり決断に至るまでの過程では星野さんの存在が大きかった。

小山 もう、それだけですよね。最初の監督が星野さんでなければ、こんなに野球を長く続けていなかったでしょうし。巡り合わせで楽天の監督になられて、13年の日本一も経験させてもらって。何か運命的なものを感じてしまいますよね。

――プロ野球人生のスタートは明野高時代にあります。中日にドラフト1位指名された当時、メディアに夢を聞かれた際、「100マイル(約160キロ)投手です!」と答えました。

小山 ハッハッハ!それはよく覚えていますね。当時は何もない高校で、ほとんど我流でやってきて、ある程度スピードが出ていたので、一流の先輩方、コーチに教われば出せると思ったのでしょう。今思えば浅はかな考えですけどね(苦笑)。でも、僕はずっとスピードボールにこだわってやってきましたから。

――99年にプロ初登板を果たすも、一軍定着はなりませんでした。



小山 当時のドラゴンズはとにかく豪華な投手陣でした。その中で一軍に上がれたという喜びはありましたけど、やはり残れなかったという悔しさのほうが大きいですね。

――リーグ優勝した年ですね。

小山 優勝を決めたのは神宮球場ですよね。その試合で山崎武司さんが骨折されて。最後のマウンドには宣(銅烈)さんがいましたよね。僕は寮のテレビで見ていましたけど、打者が内野にフライを打ち上げた瞬間にチャンネルを替えました。

――その瞬間は見たくなかった。

小山 一軍で3試合しか投げていなくて、自分の中で歯がゆさがあったんです。恨みじゃないですけど、反骨心しかなかったですね。

――中日時代はなかなかスポットが当たる機会はありませんでした。

小山 ファームでは納得のいく球を投げられたけれど、もともと持っていた自分の気の弱さが出ました。叱られることで小さくなっていたというか……。僕みたいな信頼のない立場だと、ちょっと失敗しただけですぐに二軍に落とされてしまうんです。ファームでどんなに好投しても、層の厚い一軍投手陣の中ではどうやっても敗戦処理からのスタート。知らず知らずのうちに自分を追い込んでいたのかもしれない。当時はバッターと対戦していなかった気がします。二軍に落ちたくないという恐怖心と戦っているうちは、結果なんて出るわけがないですよね。

勝てない日々から救援の立場を模索


野球人生のターニングポイントは、楽天への移籍だった。創設当初の選手層の薄さは、中日時代になかなか一軍に割って入れなかった男の追い風となる。ただ、勝てない日々が続いた。屈辱という泥にまみれた球団の草創期。そこからゆっくりと這い上がっていく様は、小山の成長曲線とリンクしているようだった。

――04年オフに楽天への無償トレードが決まります。

小山 そりゃもう、飛び上がるほどうれしかったですね!編成の方から電話があって、受話器を握ったまま「ありがとうございます!」と頭を下げたくらいですから(笑)。自分の中で「もっとやれる」という思いがありました。ただ、中日は僕をそう見てくれていなかったから。レッテルというか、悪いイメージってなかなか払拭できないし、それが邪魔になる部分も多かった。でも、新しい球団なら僕のことをフラットな目で見てくれると思ったんです。

――「無償トレード」という言葉自体にポジティブなイメージはありませんが、本人の受け止め方は違った。

小山 やってやる!その気持ちしかなかったですね・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

惜別球人

惜別球人

惜しまれながらユニフォームを脱いだ選手へのインタビュー。入団から引退までの軌跡をたどる。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング