週刊ベースボールONLINE

わが思い出のゲーム

内藤尚行氏が語る“疑惑のアーチ”と“ギャオスの16球”

 

“ギャオス”の愛称で親しまれたギャオス内藤こと内藤尚行は、数々の名シーンを残してきた。その中でも特に印象に残っているのが自らも「奇跡が起こった」と振り返るヤクルト優勝の足掛かりとなった1イニングだ。
取材・構成=阿部ちはる


1993年9月2日 ヤクルトVS中日@ナゴヤ球場〜最悪の状況で訪れた登板


多くの野球ファンの記憶に深く刻まれているのは、1990年の開幕戦ではないだろうか。8回裏一死二塁で、巨人篠塚利夫が右翼ポール際に放った打球がホームランと判定され、同点になったシーン。内藤尚行はマウンドに手をつき、「ファウルでしょ!」と叫んだが、判定が覆ることはなかった。

審判が4人制となった1990年の開幕戦で、早速“疑惑”の判定が。同点とされるも、「それが僕を有名にしてくれた」と内藤


“疑惑のアーチ”については、野球人としてありがたいプレーだったと思います。あの一打でプロ野球選手として有名になれたので。もちろん勝ちたいという思いはありました。開幕戦でしたし。でも結果的には11回を投げ切ったので仕事はできたという満足感があったのも事実です。

 ただ、僕の思い出のゲームはその3年後、93年の三者連続三振にしようと思います。

 成績も出なくて、落ち込んでいた時期。さらにこの年は伊藤智仁(現ヤクルトコーチ)というとんでもない新人が出てきて、僕が一軍に上がったのは夏場。チームに貢献できていなかったんです。状況は中日との首位攻防戦。連敗し、ゲーム差なしとされた3連戦の3戦目でした。

 振り返るとこの年の春季キャンプでの最初のミーティングで野村さん(克也、当時監督)が優勝するための10カ条というお話をされたんです。その中のひとつに「同一カードを3連敗しない」というのがありました。当たり前のことではあるんですけど、それが僕の頭の中に入っていました。状況は2対2の同点で迎えた延長15回。ここを引き分けで終わるのと、負けて終わるのとでは全然意味合いが違うんです。

 僕はリリーフとして準備していて、ランナーがいようがいまいが4人目のパウエルから行くと言われていました。こういう状況ですから、本音は「出たくない」ですよ。ただその中でも一番の理想は二死一塁ですよね。ですが、四球、フィルダースチョイス、バントヒット……、無死満塁という最悪な状況で出番がきてしまったんです・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

“レジェンド”たちに聞け!

“レジェンド”たちに聞け!

プロ野球80年の歴史を彩り、その主役ともなった名選手たちの連続インタビュー。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング