週刊ベースボールONLINE

西武・秋山翔吾のコラム

今週のテーマ=優れた投手&守備

 


当連載を務める秋山翔吾選手への質問を募集します。上記のリンクからお寄せください

独特のカーブも難敵


「誰のストレートが手強い?」と聞かれてまず頭に思い浮かぶのは、ソフトバンクの武田(翔太)でしょうか。今年もチーム自体が1勝4敗(防御率3.28)とやられています。ストレート、カーブが主武器ですが、武田のストレートは本当に手元でキュッと曲がる“真っスラ”なんですよね。それはカットボールとも違う。カットは結局、軌道の途中でそれだと分かる球。でも、武田の“真っスラ”は投げ終わってみて「あっ、真っスラだったんだ」と分かるような感じ。それほど手元ギリギリで変化する感覚なんです。

 それに、あの大きく曲がるカーブがある。当然、この球種もマークしなければいけない。頭からその存在を消すことができないから厄介です。それに、例えば主武器がストレートとフォークだったら似たような軌道なので対応が可能になってくる。でも、カーブは独特の変化をする球種ですから。余計にストレートが生きてくるんですよね。

独特の“真っスラ”を投じる武田/写真=内田孝治


苦手だったあの左腕


 手強い変化球といえばソフトバンクの千賀(滉大)のフォークやオリックスディクソンのナックルカーブでしょうか。千賀のフォークは投げ損ないでも打つのが困難。それだけ腕の振りが素晴らしいということだと思います。楽天の則本(昂大)のフォークも非常にいい落ち方をしますよね。当然、変化球は単体だけの威力でなく、キレのいいストレートがあってこそ。とにかく彼らの変化球はヒットになるイメージが湧きづらいです。

 オリックスの松葉(貴大)もなかなか攻略できなかったんですよね(昨年まで通算19打数1安打、打率.053)。今年も7月に2試合対戦して、それぞれ3打数1安打、3打数0安打と苦戦していました。当然、攻略法を練って対していましたが、何か合わない。例えば「スライダーを空振りしてもいいからストレートだけ狙う」と割り切っていけば年に2本くらいはヒットが出るものなのですが・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

秋山翔吾の“Show Must Go On!!”

秋山翔吾の“Show Must Go On!!”

現役選手による隔週連載コラム。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング