週刊ベースボールONLINE

巨人・鈴木尚広のコラム

今週のテーマ「野球との出会い」

 


当連載の著者、鈴木尚広選手への質問を募集します。上記のリンクからお寄せください

思い出すのは父との練習の毎日です


 野球を始めたのは5歳のころ、キッカケは父でした。父も学生時代は野球部で、男の子が生まれたら、野球をやらせたいと考えていたそう。僕が「やりたい」と言い出すように、キッカケを探していたみたいで、あるとき、実家のすぐ近くのグラウンドで活動している少年野球チームの練習に連れて行ってもらいました。年上のお兄さんばかりのチームに飛び入り参加させてもらったのですが……一瞬で魅了されましたね。体が喜んでいる、というのでしょうか。それまでスポーツに触れる機会が少なく、それこそ遊びといえば、家の近所を駆け回る程度。そもそも数十人という団体で何かをすること自体が初めてで、ここに惹かれた部分も多かったと思います。

 一応、幼稚園には入っていたのですが、入園式と卒園式だけ出席して、あとは「行っても行かなくてもいい」が父の教育方針。ほとんど出席しなかったですから、あの日、大人数で野球をしてすごく楽しかったことを今でも覚えています。『愛宕ビクトリーズ』というチームで、僕が進む予定の小学校(中村第一小)にあった2チームのうちの1つでした。本来は小学校に入学してから入団するのがルールですが、即加入。5歳(幼稚園生)ですから、特例で入団させてもらったことになります。さすがに大会に出るのは1年生になるのを待ってからですが、背番号ももらい(初めは41番だった記憶があります)、毎日の練習も休まず、楽しんで参加していましたね。


小学校時代の鈴木尚広。野球歴は5歳からというキャリアを誇り、小学校高学年では俊足&快速のピッチャーだった/写真提供=鈴木尚広


 ただ、チームの練習は仲間もいて楽しいんですが、野球の技術という面では、父との練習のほうが中身が濃く、ためになったと思います・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

鈴木尚広『快足の“すゝめ”』

鈴木尚広『快足の“すゝめ”』

普段の様子ももちろんですが、特に僕とは切っても切り離すことができない“走塁”について、考え方(僕の哲学)やテクニック、トレーニング方法などをお伝えしていければと思っています。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング