週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

【元巨人・吉村禎章に聞く】バントは打席のどの位置でする?

 

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は打者編。回答者はシュアなスラッガーとして強打を発揮した、元巨人吉村禎章氏だ。

Q.私は左打者でいつも打席の一番後ろ(捕手側)に立って構え、バントもこの位置でするのですが、前に立ったほうが有利だとチームメートから言われました。それだと相手に作戦が見破られないでしょうか。また、バントは打席のどの位置でするのがベストなのでしょうか。(鹿児島県・19歳)



A.構えたときにバットがホームベースのピッチャー寄りの辺の上に来るように。


イラスト=横山英史


 まず、バントは打席のどの位置でするのがベストか、という質問についてですが、正直、これは個人の好みの問題かと思います。正解は1つではないように感じますが、一般的にはバットを寝かせてバントの構えをしたときに、ホームベースのピッチャー寄りの辺の上に来るようにしてあげるのが良いのではないでしょうか。キャッチャー側でも同じことではあるのですが、より90度を効果的に使えると私は考えます。質問の方のチームメートが「有利」と言っているのも、このことを指しているのでしょう。

 相手に作戦が見破られないかと心配とのことですが、完全に送りバントのケースの場合、初めからバントの構えをしているのですから、そこまで心配する必要はないでしょう。それよりも確実に打球を転がしてやることが先決です。前述した“一般的な位置”でバントを成功させることを考えるべきでしょう。とはいえ質問の方がバントが得意で、いつも立っているバッターボックスの一番後ろでも決められるというのであれば、無理に変える必要もありません。

 また、バントにはヒッティングの構えからピッチャーのモーションに合わせてバントの構えをして打球を転がしていくケースもありますが、このときこそ本来の位置に立っているべきです。このケースではバントの構えをする際に、バッターボックス内で一歩、二歩とステップを踏み、ピッチャー方向に移動しながらバントの構えをするのがいいでしょう。こうすれば、相手に事前にバントを知られる危険はありませんし、ステップを踏む間に“一般的な位置”まで出て行くことが可能です。

 ちなみに、質問の方が相手に作戦を知られたくないのは、ファーストやサードにチャージをかけられたくないからと推測できます。たしかに、バッターボックスにいるとプレッシャーを感じてしまいますが、大事なのはストライク、ボールを見極めて、確実に転がしてランナーを送ること。セーフティーバントとは異なり自分は生きる必要がないのですから、むしろ準備を早くしながら、いかに打球をしっかりと殺すか。相手に惑わされず、そのことに集中してください。

●吉村禎章(よしむら・さだあき)
1963年4月27日生まれ。奈良県出身。PL学園高から82年ドラフト3位で巨人入団。98年現役引退。2002〜03、06〜11年は巨人コーチ。現役生活17年の通算成績は1349試合出場、打率.296、149本塁打、535打点、40盗塁。
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング