週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

【元巨人・吉村禎章に聞く】低めのボールを打つためには?

 

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は打者編。回答者は巨人でシュアなスラッガーとして強打を発揮した、元巨人の吉村禎章氏だ。

Q. 低めのボールの見極めがうまくできず、よくボールになる変化球に手を出し、打ち取られてしまいます。ストライクゾーンだけを打てるようにするには、どんな練習をしたらよいのでしょうか。(埼玉県・16歳)



A.下半身を使ってスイングし軌道を意識して下げましょう。


低めのボールを打つときは意識して低めをスイングすることが重要だ(写真=田中慎一郎)


 野球教室などでアマチュアの選手の素振りをチェックすることがあるのですが、見ているとベルト付近やそれよりも高めをスイングしている選手が多いように感じます。無意識に一番ラクにスイングできる高さを振っているからで、上半身(腕)だけでもその高さであれば振れてしまいます。これがいざ、生きたボールを打つ段階になると悪影響を及ぼす、と私は考えています。

「低めのボール球の見極めができない」というのも、普段からベルト付近に目線を設定しているからなのでしょう。そこで、私はいつも「もっと意識して低めをスイングしなさい」とアドバイスするようにしています。低めというのは、上半身(腕)だけでは打つ(スイング)ことができません。タイミングをしっかりとって、打ちにいくときに下半身を連動して使うことができなければいけません。

 また、インパクト時のボールとバットの関係について考えてみると、ボールの中心よりも下にバットが入らない限り打球が上がることはありません。高めはいいんです。意識せずともボールの中心よりも下にバットを入れやすいですからね。でも、低めは下半身をしっかりと使って、スイングの軌道を意識して下げてあげない限り、ボールの中心よりも下をたたくことができず、いくら打ってもゴロになってしまいます。

 質問の方が「打ち取られてしまう」と悩んでいるのは、そもそものストライクゾーンを理解できていないこともありますが、下半身が使えておらず、バットとボールの正しい関係性にもなっていないのでしょう。

 そこで、素振りです。単純な反復練習と思う方もいるでしょうが、「低めを打つ」という意識を持てば、どうやってスイング軌道を下げようか、という発想が生まれ、下半身をしっかりと使ったスイングへとつながっていくはずです。

 プロでも低めのボール球に手を出してしまうものですが、本人の意識の問題でその割合を少なくすることができるはずです。素振りで低めを打つ形を覚えたら、ティーバッティングで実際に低めを多く打つことで、体の使い方、スイングのバランスが身についてくるので、まずはここから始めてみてください。

●吉村禎章(よしむら・さだあき)
1963年4月27日生まれ。奈良県出身。PL学園高から82年ドラフト3位で巨人入団。98年現役引退。2002〜03、06〜11年は巨人コーチ。現役生活17年の通算成績は1349試合出場、打率.296、149本塁打、535打点、40盗塁。
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング