週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

【元巨人・吉村禎章に聞く】アッパースイングはいけない?

 

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は打者編。回答者は巨人でシュアなスラッガーとして強打を発揮した、元巨人の吉村禎章氏だ。

Q.小学生の子を持つ親です。コーチから「ボールを叩きつけろ」という指示を受けたようなのですが、それはダウンスイングをしろということなのでしょうか。そもそも、アッパースイングはなぜいけないのでしょうか。(静岡県・39歳)



A.アッパーもダウンもダメではないが理に適っていない。線で来るボールには面で打つ意識を持つこと。


西武秋山翔吾らボールを線でとらえるイメージを持つ打者は多い


 今回の質問のように大人の指導者は「ボールを叩きつけろ」と簡単に言葉で説明しがちです。皆さんにお願いしたいのは、われわれ大人がその子どもの修正点を頭で分かっていて、改善方法がとてもシンプルなこと(動作)だったとしても、小学生、もっといえば中学生くらいまでの子どもたちが同じイメージを頭で理解して、実践に移すことは難しい、ということを忘れないことです。

 その子にとって、ボールを叩きつけたほうがより良いと判断したのであれば、いま、どうして問題があるのか丁寧に説明し、かつ「叩きつける」とはどういう意味があり、また、実際の動作はどうすればいいのか、本人が理解するまで教えてあげるべきでしょう。「ボールを叩きつけろ」の一言の指導では抽象的過ぎてあまりに乱暴ですよね。

 話が逸れましたが、まず、アッパースイングが悪いわけではありません。スイングにはボールをすくい上げるようにバットを出すアッパースイング、水平にバットを出すレベルスイング、上からボールを叩きつけるようなダウンスイングがあります。学生レベルではアッパースイングが悪とされがちですが、本来はその選手の体つきや個性に合ったスイングをすべきです。

 とはいえ、このアマチュアレベルでは今回の質問の方のお子さんのように、何でもかんでも「ボールを叩きつけろ」と指導される傾向にあるようで(おそらく、フライを打ち上げないためにそう指導するのだと思いますが)、それは注意が必要です。

 前から来るボールに対し、上からバットを叩きつけると、ボールとバットの接点はそのスイング軌道の中で1つだけで、理に適っていませんよね。これでアベレージを残そうと思っても、プロ野球選手でも不可能です。

 ホームランバッターにありがちなアッパースイングも同様です。最もバットとボールが当たる確率が高いのは、ボールの軌道にスイングを入れてやることで、必然的にレベルスイングが理に適った打ち方といえるのではないでしょうか。プロでも線で来るボールに対しては、面で打ちにいく意識を持っています。タイミングが多少遅れても、速くてもバットに当たる確率は高いです。

写真=BBM

●吉村禎章(よしむら・さだあき)
1963年4月27日生まれ。奈良県出身。PL学園高から82年ドラフト3位で巨人入団。98年現役引退。2002〜03、06〜11年は巨人コーチ。現役生活17年の通算成績は1349試合出場、打率.296、149本塁打、535打点、40盗塁。
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング