週刊ベースボールONLINE

2017日本シリーズ

日本シリーズで“シリーズ男”になるには?

 

日本シリーズになると必ず話題になるのが、神がかり的な働きをする“シリーズ男”だ。短期決戦で力を発揮するのは簡単ではない。負のループにはまると、そこから抜け出せない選手も数多くいる。頂上決戦で光り輝くにはどうすればいいのか。過去に日本シリーズでMVPを獲得した男の話に耳を傾けてみよう。

2度の日本シリーズMVPに輝いた今江


2005年、プロ4年目で日本シリーズMVPに輝いた今江


 シリーズ男――。

 最長7試合の短期決戦である日本シリーズで結果を残す“お祭り男”が必ずと言っていいほど出て来る。調子が良ければ一気に波に乗り、調子を落として試合に入ると、そのままの状態で終わることがある。選手には“調整”という難しい技術が求められるのだろう。よくシリーズ後に負けたチームで無安打に終わった四番打者、期待を裏切ったエースがマスコミで“戦犯”にされているのを目にするが、まさに彼らこそが調整に失敗した典型的な例だ。

 日本ハム在籍時の2006年、中日との日本シリーズでMVPに輝いた稲葉篤紀(現侍ジャパン監督)もかつて「短期決戦は本当に難しいもの」と語っていた。

「本番への持って行き方が難しいんですよね。誰でも、気持ちは入っているんですよ。でも、調子がいい人と悪い人が絶対に出てきますから。どんな選手も大舞台は緊張するはずで、精神面の強さも必要です」

 シーズンと同じようにプレーできるかが重要になるが「打てなければ焦ってくる。焦れば焦るほど、ヒットが欲しいと欲がどんどん出てくる。それによって、知らない間にバッティングフォームも変わってきてしまう」という。そこで大事なのはいい意味での開き直り。思いつめるのではなく、その状況を楽しむくらいの気持ちでいなければ打開策は生まれない。

 2005年、2010年と出場した2度の日本シリーズでいずれもMVPに輝いたのが今江年晶(当時ロッテ、現楽天)だ。プロ4年目で一軍に定着したばかりの05年、阪神との日本シリーズで初打席初本塁打をマークしたのを皮切りにシリーズ記録の8打席連続安打。2度目の10年、中日との日本シリーズも初戦で決勝打を含む3安打を放つと、第7戦でも4安打の固め打ちと打棒が爆発。通算成績は11試合、42打数22安打、1本塁打、10打点、打率.524とすさまじいものである。

 なぜ、日本シリーズで猛打を発揮できたのか。今江はかつて週刊ベースボールのインタビューで次のように答えていた。

「打撃に関して言えば、日本シリーズですごく重要だと思うのは第1打席。僕の場合、05年は第1打席のホームランで勢いに乗った部分がありますし、10年は送りバントだったんですけど、それが成功して気がラクになったのかなと思います。どういう形でシリーズをスタートするかは、めちゃくちゃ大切。だから、うまくスタートできずに逆の結果になってしまうケースもあると思います」

 今日から始まるソフトバンクDeNAの日本シリーズ、果たして“シリーズ男”となるのは誰か、注目したい。

[21世紀以降の日本シリーズMVP]
2001年 古田敦也 捕手 ヤクルト

2002年 二岡智宏 内野手 巨人

2003年 杉内俊哉 投手 ダイエー

2004年 石井貴 投手 西武

2005年 今江敏晃 内野手 ロッテ

2006年 稲葉篤紀 外野手 日本ハム

2007年 中村紀洋 内野手 中日

2008年 岸孝之 投手 西武

2009年 阿部慎之助 捕手 巨人

2010年 今江敏晃 内野手 ロッテ

2011年 小久保裕紀 内野手 ソフトバンク

2012年 内海哲也 投手 巨人

2013年 美馬学 投手 楽天

2014年 内川聖一 外野手 ソフトバンク

2015年 李大浩 内野手 ソフトバンク

2016年 レアード 内野手 日本ハム

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング