週刊ベースボールONLINE

背番号物語

【背番号物語】「#14」伝説から始まった栄光の投手ナンバー

 

背番号は選手たちの「もうひとつの顔」だ。ある選手が引退しても、またある選手がその「顔」を受け継ぐ。その歴史を週刊ベースボールONLINEで紐解いていこう。

プロ野球の歴史とともに



 プロ野球の歴史は、この男から始まったと言っていいだろう。沢村栄治。1934年、その快速球とドロップで来日した全米選抜を本気にさせた弱冠17歳、唯一の日本人投手だ。歴史に「もしも」はないが、この日米野球の成功がプロ野球誕生の機運を加速させたことを考えると、少なくとも数年は誕生が遅れたかもしれない。その沢村の背番号が「14」だ。

 沢村は度重なる応召で肩とヒジを痛めて巨人を解雇され、3度目の応召で戦没。「14」が永久欠番となったのは終戦から2年後の1947年のことだった。戦後の巨人で2人の選手が「14」を着けたため、背番号の系譜における複数選手のうち、最初の選手が永久欠番となっている唯一の例となっている。

【12球団主な歴代背番号「14」】
巨人 沢村栄治★、今泉勝義坂本茂

阪神 菊矢吉男木下勇中村勝広弓長起浩能見篤史

中日 板東英二谷沢健一今中慎二朝倉健太谷元圭介

オリックス 西村正夫阿部八郎宮本幸信山口高志吉田一将

ソフトバンク 木塚忠助佐藤道郎若田部健一馬原孝浩加治屋蓮

日本ハム 宇田東植川原昭二酒井光次郎井場友和加藤貴之

ロッテ 佐藤平七山根俊英長島哲郎小宮山悟大谷智久

DeNA 大石正彦関根知雄パチョレック森中聖雄石田健大

西武 安部和春五月女豊石井貴小野寺力増田達至

広島 大田垣喜夫外木場義郎津田恒実澤崎俊和大瀬良大地

ヤクルト 高橋輝高山忠克小林国男宮本賢治秋吉亮

楽天 河本育之牧野塁佐竹健太則本昂大
(☆は現役、★は永久欠番)

更新される伝説


広島・津田恒実


 南海の木塚忠助、中日の谷沢健一ら好打者もいるが、やはり「14」は好投手の背番号だ。各チームにさまざまなタイプの投手が並ぶ。

 52年の開幕戦で弱冠18歳5カ月の高卒新人ながら開幕投手を務めて完投、初登板初勝利を飾った広島の大田垣(のち備前)喜夫を皮切りに、タレントとしての活躍も有名だが、中日でクローザーの先駆者となった現役後半の板東英二、クローザーでは南海にも佐藤道郎がいて、同時期のパ・リーグには剛速球で鳴らした阪急黄金時代の山口高志もいた。

 広島で大田垣の後継者となったのが外木場義郎と津田恒実だ。外木場は完全試合を含む3度のノーヒットノーランを達成し、沢村のプロ野球記録に並んだ。病魔に倒れた津田も気迫のストレートで真っ向勝負を繰り広げ、“炎のストッパー”と呼ばれた伝説の投手だ。広島における津田に対する畏敬の念は、沢村に対する巨人のそれに勝るとも劣らない。

 近年では、ロッテで足かけ16年にわたって「14」を着け続けた“投げる精密機械”小宮山悟。西武の石井貴やソフトバンクでクローザーを務めた馬原孝浩も快速球を武器にした右腕だ。左腕では近鉄の阿波野秀幸や中日の今中慎二が球史に名を残している。

 沢村の悲劇は繰り返してはならないが、「14」の投手が好投するたびに、その伝説は継承され、更新されていく。巨人のライバルでもある阪神ではベテラン左腕の能見篤史が息の長い活躍を続け、楽天ではエース右腕の則本昂大が三振の山を築いてファンを魅了している。まだまだこれからの若手も多い。「14」の伝説は現在進行形だ。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング