週刊ベースボールONLINE

背番号物語

【背番号物語】「#19」“月見草”や“雑草”が輝く不屈の勲章

 

背番号は選手たちの「もうひとつの顔」だ。ある選手が引退しても、またある選手がその「顔」を受け継ぐ。その歴史を週刊ベースボールONLINEで紐解いていこう。

“生涯一捕手”の象徴


南海・野村克也


「ワシは人知れず咲く月見草や」

 25年にわたって「19」を背負い続けた野村克也の名言だ。監督も兼ねていた南海を追われ、“生涯一捕手”を掲げてロッテ西武と渡り歩いた。多彩な好投手が並ぶ「19」の系譜で、“月見草”は独特の光を放っている。

 のちに野村は楽天の監督となり、およそ四半世紀ぶりに「19」を着けたため、通算では29年も「19」だったことになる。野村の「19」を継承するような捕手は現れていないが、それ以前には、戦前から2リーグ分立期にかけて活躍した頭脳派の“闘将”土井垣武阪神と毎日で「19」の捕手だった。

 大洋の江尻亮も数少ない野手だが、入団時は投手。系譜を見ても圧倒的に多いのは投手で、野村と同時期にも東映に“怪童”尾崎行雄がいた。

【12球団主な歴代背番号「19」】
巨人 水原茂多田文久三小林繁上原浩治菅野智之

阪神 西村幸生藤井栄治、小林繁、中西清起藤浪晋太郎

中日 松尾幸造大矢根博臣、中山義朗(俊丈)、中山裕章吉見一起

オリックス 丸尾千年次天保義夫秋本祐作高木晃次金子千尋

ソフトバンク 神田武夫、野村克也、山内孝徳永井智浩森福允彦

日本ハム 野口正明米川泰夫、尾崎行雄、間柴茂有、厚沢(厚澤)和幸

ロッテ 土井垣武、小野正一、野村克也、井辺康二唐川侑己

DeNA 林直明、江尻亮、中山裕章、小桧山雅仁山崎康晃

西武 野口正明、山本秀一、野村克也、森慎二齊藤大将☆(2018〜)

広島 広岡富夫大石弥太郎新美敏長谷川昌幸野村祐輔

ヤクルト 松田清浅野啓司梶間健一山部太石川雅規

楽天 川尻哲郎、野村克也(監督)、藤平尚真
(☆は現役)

波乱万丈の投手たち


阪神・小林繁


 巨人の菅野智之を筆頭に、近年は「18」からエースナンバーの座を奪う勢いを見せている「19」だが、その歴史を振り返ると、「18」に勝るとも劣らない好投手が並ぶ。ただ、エリートの「18」とは対照的に、波乱万丈だ。

 巨人の系譜をさかのぼってみる。まずは“雑草魂”の上原浩治。「19歳の浪人時代を忘れないため」に着け、メジャーでも一貫して「19」を背負い続ける。上原は1年目の1999年から投手3冠、新人王に輝いたが、この年、旋風を巻き起こしたのはパ・リーグの最多勝で新人王にもなった西武の「18」松坂大輔。だが、数字では上原に軍配が上がる。

 さらにさかのぼると、“悲劇のサイドハンド”小林繁。移籍した阪神でも「19」を着けて、2球団で沢村賞に輝いた。そして、巨人の初代は水原茂。投手ではないが、42年にはMVPにも。シベリア抑留から生還し、監督として黄金時代を築いた名将でもある。

 草創期の「19」は個性的で、悲劇の色も濃い。阪神の2代目は西村幸生。主戦投手ではなく、“酒仙投手”と呼ばれた豪傑だ。巨人、特に同郷の沢村栄治に負けん気を燃やして37年の年度優勝決定戦で巨人を破る原動力となったが、わずか3年で退団し、のちに応召、戦死する。

 南海の2代目は神田武夫。結核と闘い、時にはマウンドで吐血しながらも、応召で選手が次々と離脱していくチームで41年からの2年間、113試合、716回1/3を投げまくる。そして43年、病死した。のちに神田の「19」を継承したのが野村だ。

 月見草のはかない美しさも、雑草のしたたかさも、「19」の系譜を象徴的に彩っている。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング