週刊ベースボールONLINE

背番号物語

【背番号物語】「#52」2リーグ分立期から続く好打者の出世番号

 

背番号は選手たちの「もうひとつの顔」だ。ある選手が引退しても、またある選手がその「顔」を受け継ぐ。その歴史を週刊ベースボールONLINEで紐解いていこう。

「51」を追いかけて


ダイエー・川崎宗則


「51」の存在が大きくなりすぎたのか、あるいは愛が強すぎたのか(?)。「51」のイチローにあこがれて、続く「52」を着けた川崎宗則のインパクトは強烈だ。

 イチローを追いかけて2011年オフにマリナーズとマイナー契約、川崎の「52」を欠番としていたソフトバンクへ17年の開幕後に復帰して再び「52」に。今や「52」のレジェンドとも言える存在だ。

 ただ、もともと「50」や「51」の影響を受ける傾向があるナンバーで、別当薫監督が「50」を着けた毎日では「51」に苅田久徳、「52」に野口二郎と戦前からの名選手がコーチとして並び、大毎となって監督が「51」の濃人渉となると、大沢啓二が「52」の二軍監督となって、のちに一軍の指揮も執った。別当は大洋で「52」のコーチとなり、そのまま三原脩の後を受けて監督を務めている。

【12球団主な歴代背番号「52」】
巨人 加倉井実井上真二十川孝富隠善智也北村拓己☆(2018〜)

阪神 古里泰隆赤松真人遠山昭治(奨志)、バルディリス小豆畑眞也

中日 柳川福三田野倉利男(正樹)、ギャラード小田幸平加藤匠馬☆(2018〜)

オリックス 矢野清高橋智大島公一坂口智隆岡崎大輔

ソフトバンク 柚木進(二軍監督ほか)、竹口昭憲、井上祐二足利豊、川崎宗則☆

日本ハム 大内(田中)実、大貝恭史(宜史、康輔)、紺田敏正佐藤賢治宮台康平☆(2018〜)

ロッテ 野口二郎(コーチ)、大沢啓二(監督ほか)、立川隆史塀内久雄益田直也

DeNA 別当薫(監督ほか)、多村仁石川雄洋、多村仁志、細川成也

西武 ペイン、城戸則文小田真也栗山巧山田遥楓

広島 玉山昌憲、石橋文雄玉木朋孝玉山健太庄司隼人

ヤクルト 村田元一小川善治(監督代行ほか)、城戸則文、細見直樹中村悠平

楽天 カツノリ、山本大明中島俊哉加藤正志森原康平
(☆は現役)

「52」を巣立った好打者たち


西武・栗山巧


「51」に続く「52」を川崎と違ってオリックスで“公式”に着けたのが大島公一。仰木彬監督の売り出し策で、「51」で一番を打つイチローに続く「52」の二番打者となった二塁手だ。

 後継者には坂口智隆がいるが、古くは68年に阪急V2の立役者となった“10年目の新人”矢野清の下積み時代、阪急からオリックスにかけては “デカ”高橋智もいる。高橋と大島の間で1年だけ着けたのが晩年の西本聖。投手では国鉄の第2エースとなった村田元一も1年目だけ着けていて、ともに「52」の系譜では少数派の投手だ。

 村田の後継者となった城戸則文は、もともと西鉄で「52」を着けて頭角を現した好守好打の三塁手。ブレーク後に「9」となり、そのまま移籍後もプレーを続けたが、最後に若手時代の「52」を背負って現役を引退した。

 城戸の「52」は、のちに西武で栗山巧の出世番号となり、ヤクルトでは中村悠平が正捕手に成長して新たな印象を築きつつある。

 横浜時代に「52」で出場機会を増やし、DeNAとなった古巣への復帰で再び「52」となったのが多村仁(仁志)だ。その間には石川雄洋がいて、のちに「7」として活躍。古くは近鉄の初代に小玉明利がいる。2年目の1954年に一軍デビュー、“ピストル打線”の中軸に定着して、翌55年からは「2」として低迷するチームを支え続けた巧打者だ。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング