週刊ベースボールONLINE

プロ野球世代別ベストナイン

【世代別ベストナイン】「1949年」投手陣と堅守巧打の“マサカリ世代”/村田兆治、片平晋作、ラインバック

 

プロ野球史を彩ってきた数多くの名選手たち。生まれた世代ごとに週刊ベースボールONLIN編集部がベストナインを選定して、“史上最強世代”を追いかけてみる。

不屈の投手たち



 捕手の人材難は1948年に続き、1人だけ増えて計3人。ここでは長く控え捕手として広島を支えた道原裕幸をベストナインに置いたが、その一方で、やはり投手陣が豪華なのが、この49年に生まれた世代だ。

 筆頭格は村田兆治。“マサカリ投法”からの剛速球宝刀フォークで奪三振の山を築いたが、右ヒジを痛め、当時はタブーだったヒジのじん帯移植手術のため渡米、懸命のリハビリを経て復活した不屈の右腕だ。以降、医師の指示で登板が週1回に限られ、ほぼ日曜日の登板で“サンデー兆治”と呼ばれ、引退まで先発完投にこだわった「昭和生まれの明治男」(淑子夫人)でもあった。

【1949年生まれのベストナイン】(1949年4月2日〜50年4月1日生まれ)
投手 村田兆治(ロッテ)

捕手 道原裕幸(広島)

一塁手 片平晋作(南海ほか)

二塁手 中村勝広阪神

三塁手 正岡真二中日

遊撃手 吉岡悟西武ほか)

外野手 平野光泰(近鉄)
    佐々木恭介(近鉄)
    マイク・ラインバック(阪神)

指名打者 弘田澄男(阪神ほか)

 息の長い活躍を続けたタイプの異なる右の好投手で三本柱が築ける。通算勝利で村田に続くのが加藤初巨人ほか)。ポーカーフェースから“鉄仮面”とも呼ばれ、肋膜炎や血行障害に苦しめられたこともあったが、最後まで速球勝負にこだわった鉄腕だ。

 指名打者制で唯一となる完全試合を達成した今井雄太郎(阪急ほか)も同世代で、極度のアガリ症をビールで克服して台頭したエピソードでも知られる。世界記録更新が懸かった王貞治(巨人)と勝負して被弾した鈴木康二朗ヤクルトほか)、ドラフト10位から頭角を現して最優秀防御率に輝いた関本四十四(充宏。巨人ほか)もいて、実際と同様に“サンデー兆治”のローテーションも可能そうだ。

 さらにはクローザーで左腕の山本和行(阪神)もいて、投手陣は盤石。山本もVイヤーの85年にアキレス腱断裂の重傷を負いながら終盤には復帰した不屈の左腕で、大卒から700試合に先発、救援で投げまくって100勝100セーブを達成した鉄腕でもある。

あの男が代打の切り札


阪神・川藤幸三


 阪神が日本一に輝いた85年の日本シリーズにおける吉田義男監督の采配にちなみ、弘田澄男を指名打者に据えてみた。巧打と機動力は屈指。攻撃のキーマンになりそうだ。

 主砲も阪神から。優勝は経験していないが、泥だらけのユニフォームが印象に残るのが外野にいるラインバックだ。外野を固めるのは同じく在阪球団の近鉄戦士。79年の前期優勝を呼び込む“魂のバックホーム”を見せた平野光泰が外野の要だろう。78年に首位打者となった佐々木恭介は打撃にも期待できる。

 一塁にいる片平晋作(伸作)は南海で開花した一本足打法の好打者。この世代の通算本塁打ではトップで、クリーンアップを担うことになりそうだ。しぶとい打撃が魅力だったのが二塁にいる中村勝広。三塁にいる正岡(村上)真二は遊撃手が本職だが、華麗な守備でチームを支えたユーティリティーだ。

 その遊撃には唯一の東日本勢となる吉岡悟。プロ9年目に首位打者となった左の好打者で、この吉岡の打順が勝負の分かれ目となりそうだ。

 代打の切り札も阪神から、川藤幸三の登場だ。真っ向勝負の投手陣、ガッツあふれる打線、魅せる守備、そして代打男の一振り。負けた試合にも拍手喝采を送りたくなる、そんな魅力的なラインアップだ。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング