週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

【元ソフトバンク・柴原洋に聞く】打球を遠くに飛ばすコツは?

 

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は打撃編。回答者は現役時代に巧打の選手として活躍した、元ソフトバンク柴原洋氏だ。

Q.小学4年生です。チームメートとバッティング練習していると、僕だけあまり遠くに飛ばすことができません。打球を遠くに飛ばすコツは何ですか?(千葉県・11歳)



A.この年代で遠くに飛ばせる、飛ばせないの違いは当てるポイントとスイングスピードにある。


イラスト=横山英史


 質問の方がどのくらいの体格をしているのか分かりませんが、まず、遠くに飛ばす能力や技術に体の大きさはあまり関係がありません。もちろん、筋力のあるなしという部分まで掘り下げていくと話は変わりますが、「小さいから飛ばない」とあきらめないことです。

 私は野球教室などで小学生に指導する機会も多いのですが、そこで見ている限り、この年代で遠くに飛ばせる、飛ばせないの違いは、当てるポイントとスイングスピードにあると思います。

 よく見かけるのが、ポイントが近い子どもです。力いっぱい振っても、ポイントが近いとバットを力強く振り抜けませんし、ボールに力が伝わりません。もちろん、鍛え上げられたプロ野球選手は別ですよ。近くても押し込んで弾き返すだけのパワーがある。

 しかし、非力な小学生ではこれは望めないですから、野球教室でも「もう少し前で打とう」とアドバイスをすることが多いです。理想はバットを振って、腕が伸びたところでインパクト(※大学生などの上級者には伸び切る少し手前でインパクトし、そこから押し込むように指導しています)することなので、踏み出した足のラインが目安でしょうか。

 もちろん、人それぞれポイントの位置は異なるのですが、だいたいその辺りですので、あとは振り抜きやすいところを、実際にスイングしながら、見つけてみてください。例えば、素振りなどでもその位置にボールを置いたり、ティー打撃などでさまざまな位置に投げてもらって、振り抜きやすいポイントを探すのが一番早いと思います。

 特にロングティーなどができる環境にあれば、どこまで飛んだかが一目瞭然ですから、おすすめです。気持ち良く振り抜けて、遠くに飛ばせた位置が、理想的なポイントと言えるでしょう。

 スイングスピードを上げるには、やはり素振りが最適です。これが高校生ならば、ウエート・トレーニングなど、さまざまな選択肢があることを教えられますが、質問の方はまだ小学4年生ですからね。

 バットを振る力(筋力)は、バットを振ることでつけ、そうすればスイングスピードもおのずと上がっていくと思います。このとき、闇雲にスイングを重ねてももったいないですから、前述したようにポイントにボールを置いて、前でとらえる意識と体の使い方を一緒に身に付けてあげるといいでしょう。

●柴原洋(しばはら・ひろし)
1974年5月23日生まれ。福岡県出身。北九州高から九州共立大を経て97年ドラフト3位でダイエー(現ソフトバンク)入団。11年現役引退。現役生活15年の通算成績は1452試合出場、打率.282、54本塁打、463打点、85盗塁。
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング