週刊ベースボールONLINE

プロ野球世代別ベストナイン

「1962年」打線の破壊力&勝負強さが圧倒的な“秋山世代”/世代別ベストナイン

 

プロ野球史を彩ってきた数多くの名選手たち。生まれた世代ごとに週刊ベースボールONLIN編集部がベストナインを選定して、“史上最強世代”を追いかけてみる。

強力クリーンアップ“AHD砲”



 攻守走すべてで圧倒的な結果を残し、この世代を引っ張る存在なのが秋山幸二。監督経験者も秋山を含めて4人いるが、ソフトバンクという常勝チームを率いたこともあって、監督としても秋山が結果で群を抜いている。

 そんな秋山が主軸を担う打線も強力だ。西武で秋山、清原和博とともに歴代最強のクリーンアップとも評される“AKD砲”を形成したデストラーデも同世代。左右両打席から本塁打を量産した助っ人で、ここでも秋山と協力クリーンアップを担うことになりそうだ。

【1962年生まれのベストナイン】(1962年4月2日〜63年4月1日生まれ)
投手 河野博文日本ハムほか)

捕手 伊東勤(西武)

一塁手 駒田徳広巨人ほか)

二塁手 マーティ・ブラウン広島

三塁手 広澤克実ヤクルトほか)

遊撃手 和田豊阪神

外野手 秋山幸二(西武ほか)
    藤井康雄オリックス
    本西厚博(オリックスほか)

指名打者 デストラーデ(西武)

“AKD砲”の清原に代わって、秋山とデストラーデに挟まる四番打者となるのは、三塁にいる広澤克実(広沢克巳、広沢克)だろう。ヤクルト、巨人、阪神で四番を打ち、通算306本塁打は秋山に次ぐ世代2位。“AHD砲”も強力クリーンアップとなりそうだ。

 そんな打線の一方で、通算100勝に届いた投手は不在。先発タイプではベストナインに据えた左腕の河野博文に、右腕の欠端光則(大洋ほか)が通算50勝を超えていて、先発の左右両輪となりそう。ただ、通算勝利を通算セーブが上回っている好投手は多い。

 右腕の中西清起(阪神)は85年の日本一にクローザーとして貢献。同じ右腕の井上祐二(ダイエーほか)も南海からダイエーにかけてのリリーバーで、89年には最優秀救援投手にもなっている。80年代中盤に近鉄でクローザーを務めた左腕の石本貴昭も同世代だ。

 ただ、現役後半は先発を担った中西をはじめ、先発で計算できる投手はローテーションの補強に回したい。同世代には“韓国の至宝”宣銅烈中日)もいて、99年のリーグ優勝に導いたクローザー。ただ、韓国時代の通算146勝、防御率1.20という成績を考慮に入れれば、宣が不動のエースとなりそうだ。

2人の“満塁男”も


巨人・駒田徳広


 メジャーの実績から二塁へ置くことになったのが、のちに広島の監督として抗議の“ベース投げ”でも沸かせたブラウン。そのブラウンと二遊間を組むのが和田豊で、阪神ひと筋の巧打者だ。やはり阪神で監督を務めていて、監督経験者による二遊間となった。

 もうひとりの監督経験者は司令塔の伊東勤。西武では秋山のチームメートで、2004年に西武の監督としてプレーオフを制してのリーグ優勝、日本一となっている。

 秋山と鉄壁の外野陣を形成するのが、歴代屈指の外野守備を誇る本西厚博。オリックスのチームメートで、代打での4本を含む通算14本の満塁本塁打を放ったのが残る外野の藤井康雄だ。ただ、“満塁男”のインパクトでは一塁にいる駒田徳広に軍配が上がる。プロ初打席の満塁弾はプロ野球で唯一の快挙だ。長距離砲のイメージも強いが、実際は中距離ヒッターで、通算2000安打にも到達している。

 攻守走の三拍子がそろった秋山の存在で分かりにくいが、やや難があるのは機動力。通算盗塁で秋山に続くのが捕手の伊東で、他は2ケタ未満だ。愛甲猛ロッテほか)、秦真司(ヤクルトほか)らの強打者も同世代。やはり打線の破壊力が勝負を決めそうだ。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング