週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

送球が右に逸れるのを修正するには?/元広島・野村謙二郎に聞く

 

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は内野守備編。回答者は現役時代に名遊撃手として鳴らした、元広島野村謙二郎氏だ。

Q.中学でセカンドを守っています。ノックでバックホームをするとき、送球が右に逸れることが多く、周りからは「体が傾いている」と言われます。どういうことに気をつければ直せるのでしょうか。(埼玉県・13歳)



A.まずは正しい投げ方を身に付けることです。投球練習をするようなフォームから始めましょう。



「右に逸れる」というのは質問の方本人から見て右(つまり、右バッターボックス側)に逸れると解釈して解説したいと思います。

 周囲の方に体が傾いていると指摘されるということは、強いボールを投げようとして、体が反っている可能性が考えられます。また、あわてているのもあるのでしょう。質問には「ノックでバックホームをするとき」とありますが、これが試合になると、さらにあわててしまいますので、練習段階でこういった悪いクセがあるなら、早い段階で修正したほうがいいと思います。

 ちなみに、プロ野球の試合を見ても分かると思いますが、体が反ったり、ステップがクロスしたり、つま先が開いたりすると、ボールの回転が定まりにくくなります。そうなってしまうと、プロ野球選手であっても右に逸れたり(つまりシュート回転する)、逆にカット気味に曲がったりと送球が安定しなくなってしまいます。

 質問の方のように体を反るとどうして右に逸れるのかと言えば、反ることで腕が振れない状況を作り出してしまうので、ボールを離す位置が早くなり、スライス回転で右方向にボールがいってしまうのでしょう。

 内野手なので、いろいろな捕り方をする可能性があり、捕球態勢に応じてアンダーハンド、またはサイドから投げなければいけない場合もありますが、野球というのは面白いもので、多くの場合、正しくステップを踏んで正しく投げても十分に間に合うようにできています。ですので、まずは正しい投げ方を身に付けてください。

 キャッチボールの段階から体を正面に向けて、ピッチャーが投球練習をするような意識で投げてみるところからスタートするのがいいでしょう。そういったプレッシャーのかからない状況下で無意識に体が動くようになるまで繰り返し練習することです。

 多くの解説者の方が言うことですが、キャッチボールはただのウオーミングアップではありません。正しいフォームを身に付けるのに最適ですので、ここを重視してみてください。

 ある程度フォームが固まったと思えば、そこに速さを加えてあげたり、そこで問題がないのならばノックに入っていけばいいでしょう。練習でできないことは試合では絶対にできませんからね。

写真=BBM

●野村謙二郎(のむら・けんじろう)
1966年9月19日生まれ。大分県出身。佐伯鶴城高から駒大を経て89年ドラフト1位で広島入団。2005年現役引退。10年〜14年は広島監督。現役生活17年の通算成績は1927試合出場、打率.285、169本塁打、765打点、250盗塁。
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング