週刊ベースボールONLINE

週刊ベースボール60周年記念企画

スタンカ大いに怒る/『週ベ60周年記念企画189』【1961年11月13日増大号】

 

今年、創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』。現在1日に1冊ずつバックナンバーを紹介する連載を進行中。いつまで続くかは担当者の健康と気力、さらには読者の皆さんの反応次第。できれば末永く、お付き合いいただきたい。

“暴力シリーズ”と命名される要因となった試合


表紙は左から巨人王貞治長嶋茂雄


 今回は『1961年11月13日号』。定価は30円だ。巨人─南海の日本シリーズは第5戦まで終わり巨人の3勝2敗となっている。この1冊も前号同様、ほぼ日本シリーズ一色だ。

 すさまじかったのが後楽園での第4戦だ。“暴力シリーズ”と命名される要因ともなった試合である。

 事件の発端は、南海が3対2とリードして迎えた9回裏だ。無死一塁から四番手で登板したのが、第1戦、第3戦で先発していた南海のエース、スタンカだった。スタンカは代打・坂崎一彦から三振を奪い、国松彰を一ゴロで一走を二封。二死二塁とした。

 続く藤尾茂が一塁へのフライ。万事休すと思われたが、これを南海の一塁手・寺田陽介がポロリで一、二塁に。さらに続く長嶋茂雄の当たりもサードへの平凡なゴロと思われたが、今度は小池兼司がファンブルし、なんと二死満塁になった。

 迎えるは、このシリーズ好調の宮本敏雄。第3戦ではスタンカからホームランを放っていた。
 それでもスタンカは2ストライク1ボールと追い込んだ。しかし、決め球と低めに投げ込んだ変化球を円城寺球審にボールと判定され、激昂。捕手の野村克也も珍しく興奮して猛抗議したが、もちろん、判定は覆らず。
 試合再開後、スタンカが興奮収まらぬまま投げた1球を宮本に右前に運ばれ、これがサヨナラ打(4対3)。さらに、このときスタンカはベースカバーに入る動きのまま、円城寺球審を体当たりで突き飛ばし、そのまま南海の選手が円城寺を囲んで小突き回す騒ぎとなった。

 スタンカは「あの球は僕がリーグ戦の後半から使い始めた落ちる球だ。自信を持って投げた球だ。あのコースはこれまでのゲームでボールになったことはない。あれがボールと言われるなら。僕のは全部ボールになってしまう」と憤った。

 この号に掲載されてはいないが、この1球から
「円城寺 あれがボールか 秋の空」
 との句が生まれたという。

 翌日の第5戦ももめた。3回にスタンカが因縁の宮本の頭部近くに1球。これに宮本が怒り、バットを持ったままスタンカに向かい、そのまま両軍もみあいになった。
 だが、なぜか最後はスタンカ、日系人の宮本は笑顔の握手でノーサイド。英語のやり取りだったので、両軍選手は狐につままれたような表情になった。試合はスタンカが3失点完投勝利をマークしている。

 試合は巨人の3勝2敗で第6戦の舞台、大阪。結果は次号のようで、南海・鶴岡一人監督は「あと1勝を取るつらさを教えたる」とすごんだとある。ただ、それはやや「最後は負け」が前提の言葉のように聞こえてしまうが、いかがか。

 以下、宣伝。

 週べ60年記念シリーズ『巨人編』『日本ハム編』『阪神編』が好評発売中です。

 では、またあした。

<次回に続く>

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング