週刊ベースボールONLINE

プロ野球世代別ベストナイン

「1968年」現役監督も外野に並ぶ“野茂世代”/世代別ベストナイン

 

プロ野球史を彩ってきた数多くの名選手たち。生まれた世代ごとに週刊ベースボールONLIN編集部がベストナインを選定して、“史上最強世代”を追いかけてみる。

メジャーのエースとクローザーも


近鉄・野茂英雄


 監督として2016年から広島を連覇に導いた緒方孝市と、広島時代はチームメートで、移籍した阪神でも連続試合出場記録を継続、その16年から阪神の監督を務める金本知憲は、ともに1968年に生まれた同世代。ベストナインでも、ともに外野陣を形成する。

 ちなみに、同じ外野で読みも同じの緒方耕一巨人)も同い年で、90年と93年のセ・リーグ盗塁王。緒方孝市も95年から3年連続でセ・リーグ盗塁王となっていて、ともに韋駄天というところも共通している。

 ただ、世代の顔と言えば、高校時代は無名ながら、社会人を経てドラフトで史上最多の8球団が競合した野茂英雄だろう。わずか5年で海を渡り、メジャーでも“トルネード旋風”を巻き起こして、日本人メジャーリーガーの先鞭となった功績も大きい。

【1968年生まれのベストナイン】(1968年4月2日〜69年4月1日生まれ)
投手 野茂英雄(近鉄)

捕手 矢野燿大(阪神ほか)

一塁手 山崎武司中日ほか)

二塁手 土橋勝征ヤクルト

三塁手 水口栄二(近鉄ほか)

遊撃手 奈良原浩西武ほか)

外野手 金本知憲(阪神ほか)
    緒方孝市(広島)
    飯田哲也(ヤクルトほか)

指名打者 タフィ・ローズ(近鉄ほか)

 1年目から4年連続で最多勝に輝いた野茂を日本通算勝利で上回るのが下柳剛(阪神ほか)。左の鉄腕が野茂と左右両輪となる。先発陣は強心臓右腕の西村龍次(ヤクルトほか)や藪恵市(恵壹。阪神ほか)に“ギャオス”内藤尚行(ヤクルトほか)、左腕では初登板ノーヒッターの近藤真一(真市)らが同世代で、タイプも多彩だ。

 救援でも期待できるのが潮崎哲也(西武)で、シンカーを駆使して黄金時代を支えたリリーバー。セットアッパーでは“炎の中継ぎ”藤井将雄(ダイエー)、クローザーでは成本年秀ロッテほか)もいるが、“絶対的守護神”として君臨するのは、やはりメジャーでも活躍した高津臣吾(ヤクルト)。日本通算286セーブは歴代2位だ。

 この投手王国をリードする司令塔には金本の率いる阪神で18年から二軍監督を務める矢野燿大(輝弘)を据えたが、実働29年でプロ野球記録に並び、同じく18年からコーチとして現場に復帰した中嶋聡日本ハムほか)もいて、バッテリーは盤石だ。

攻守走にハイレベルで抜群のバランス


阪神・金本知憲


 クリーンアップは金本と指名打者のローズ、一塁にいる山崎武司で、それぞれ通算400本塁打を超える強打者だ。ローズが中軸を担った“いてまえ打線”で貴重なつなぎ役となったのが水口栄二。二遊間で広い守備範囲を誇った名手だが、その二遊間には土橋勝征、奈良原浩らを据え、水口は不在の三塁を埋めることに。土橋や奈良原も三塁は経験しており、状況に応じた配置転換も可能だ。

 現役監督2人がいる外野の要となるのは92年セ・リーグ盗塁王の飯田哲也。捕手から二塁手を経て外野手となり、広い守備範囲と強肩で歴代屈指との呼び声も高い名手だ。控えに回ったが、やはり捕手出身の外野手では関川浩一(中日ほか)もいる。左打者は金本とローズのみという打線の弱点を補って余りある闘志の左打者だ。山崎も捕手出身で、飯田と93年に捕手として守備率10割をマークした関川も捕手として計算すれば、バッテリーの重厚さは歴代屈指と言えるだろう。

 野手陣も破壊力、機動力に堅守と攻守走にスキなし。バランスも抜群で、世代対抗戦では間違いなく優勝候補に挙がってきそうだ。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング