週刊ベースボールONLINE

高校野球リポート

大阪桐蔭は? 南・北大阪大会、上位進出校予想

 

北大阪大会の本命はやはり大阪桐蔭


大阪桐蔭・根尾昂


 7月7日に始まる、高校野球の大阪大会。今年は第100回の選手権となることを記念し、南・北2地区に分けて行われる。折しも、大阪桐蔭には、「史上初の2度目の甲子園春夏連覇」がかかる夏となるが、甲子園に進むには、まずその前に激戦の北大阪大会を勝ち抜くことが条件になる。ここでは、6月22日に行われた3回戦までの組み合わせ抽選(ちなみに大阪は、全国唯一、ノーシードで夏の大会が行われる)の結果を踏まえ、南・北大阪大会の上位進出有力校を占ってみたい。

 まずは、北大阪大会。大本命は、やはり大阪桐蔭だ。春の府大会も、今まで控えだった選手を多く起用するなどし、選手層の厚みをさらに増した。常に相手を蹴散らす、という感じではなく、ゲーム途中までリードを許すケースは少なくないが、「粘って粘って後半勝負」を合言葉に、追い詰められても慌てず騒がずの精神状態を常に保っているところが、むしろ横綱らしい。

 そう簡単に負けるとは考えられないが、序盤の組み合わせは、ちょっと安穏としていられない感じになった。2回戦からの登場とはなるが、初戦で上位常連校の関西創価と、秋春府大会で4回戦、5回戦へと進出している公立の実力校、四條畷の勝者と対戦することになったのだ。初戦からエース級の投手を投入せざるを得ない展開となるか。そこを勝ち抜いた場合にも、100回皆勤出場の伝統校・市岡や、春に甲子園出場経験を持つ桜宮といった実力公立校がいるゾーンを勝ち抜いてきた相手が待つ。

 打倒・大阪桐蔭の一番手とみられるのはやはり履正社だが、ここも安心できない組み合わせになった。2回戦を順当に勝ち上がったとしても、プロ注目右腕の羽田野温生を擁する汎愛と昨秋16強の関大一の勝者と対戦することになるのだ。私学勢で続くのは春準優勝の関大北陽になるが、ここも初戦は甲子園出場経験のある公立校の渋谷と、ちょっと嫌なところを引いた。ただ全体的には、大阪桐蔭や履正社よりは比較的難敵の少ない組み合わせか。

 北大阪は、勢力図としては、その後には公立の有力校が多く続く感じになる。春の府大会で大阪桐蔭を「あと一死」まで追い詰めて名を売った寝屋川は、初戦、三島と大阪の勝者と対戦するが、どちらが来ても侮れない。寝屋川同様、春8強に入った吹田も、初戦が早稲田摂陵、そこに勝っても槻の木と油断できない相手が続くことになった。

 このほか、初戦では、豊中−東海大大阪仰星、太成学院大高−同志社香里、刀根山−香里丘、牧野−金光大阪が好カード。勝ったほうが、各ブロックの16強有力だ。

 また、初戦を勝っても同ブロックに強敵がいる、という意味では、元ソフトバンク田上秀則監督が指揮を執る大産大附は枚方津田と桜塚の勝者が待ち、昨夏準優勝の大冠は、勝ち上がっても大手前、豊島、英真学園のいずれかとの勝負は避けられない。

 昨秋8強の箕面学園は、同ブロックに大阪市立が。これ以外のブロックでは、順当にいけば、都島工、春日丘、池田が16強有力か。残る1つは、箕面東、大阪学院大高、港が実力伯仲で、予想がつかない。

南大阪大会は本命不在の大混戦


 一方、南大阪は、本命不在の大混戦だ。総合的に一番手と目されるのは、春4強の大体大浪商だ。組み合わせは、河南、佐野が同ブロックだが、比較的難敵は少ないか。春4強の初芝立命館は、春に4回戦まで勝ち進んだ泉陽と登美丘が同ブロックに控える。

 近年、強化が着々と進み、今春には履正社を破った興國は、初戦を勝ち上がると2回戦で古豪・八尾が待つ。昨秋、大体大浪商を破っている近大附は、初戦を勝った場合、大塚と対戦。近大附の好投手・大石晨慈と、大塚の強力打線の激突は、実現すれば序盤の南大阪最大の見ものだ。

 3年前の代表校の大阪偕星学園も、春は不出場だったが力は十分。城東工科、大商大高が同ブロックだ。そのほか、同ブロックに強敵が入ったケースは多く、大阪学芸と今宮、堺西と佐野工科、岸和田と清教学園、鳳と浪速、上宮太子と堺東が同ブロック。初戦の好カードは、東大阪大柏原−金光八尾、堺−天王寺。いずれも勝ったほうが16強有力か。

 残りのブロックでは、順当にいけば、近大泉州、阪南大高、大商大堺が16強有力と見る。もう1ブロックは、上宮が初戦富田林、勝ったほうが阪南と当たり、予想が難しい。

 いずれにせよ、思いもしない波乱が必ずどこかには潜んでいるのがトーナメントの面白さ。今年も序盤からノーシードの魅力あふれる激戦を期待したい。

文=藤本泰祐 写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング