週刊ベースボールONLINE

都道府県別ドリームチーム

【三重県】名門GTの草創期を彩った右腕の二枚看板/都道府県別ドリームチーム

 

いよいよ第100回の大きな節目を迎える夏の甲子園。その歴史にこそ届かないが、80年を超えるプロ野球を彩ってきた選手たちによる出身地別のドリームチームを編成してみた。優勝旗が翻るのは、どの都道府県か……?

伝説のエースと激シブ打線



 紀伊半島の東部に位置し、東は伊勢湾から太平洋を望む三重県。志摩半島を中心としたリアス式海岸は絶景で、入り組んだ地形による穏やかな海はカキや真珠貝の養殖にも適しているが、三重県の誇る海の幸といえば最高級食材のひとつでもある伊勢エビだろう。同じく最高級食材で知られる松阪牛も三重県の名産品だ。

 一方、四日市市など隣接する愛知県に近い沿岸部では工業が盛んで、自動販売機の生産が日本一なのだとか。伊勢市には日本人の「心のふるさと」と言われる伊勢神宮(神宮)があり、古くから参拝客で賑わうが、プロ野球とも草創期から関わりが深い。神宮の外宮のほど近く、とある青果商に、ひとりの男が生まれた。伝説のエース、沢村栄治だ。

 伊勢神宮が日本人にとって「心のふるさと」であるように、プロ野球界にとっても三重県は「心のふるさと」なのかもしれない。

【三重ドリームチーム】
一(遊)水谷新太郎ヤクルト

二(二)鈴木正(南海)

三(三)古木克明(横浜ほか)

四(左)大道典嘉(ダイエーほか)

五(一)島田光二(近鉄)

六(中)江川智晃ソフトバンク)★

七(右)中井大介(巨人)★

八(捕)酒井敏明中日

九(投)沢村栄治(巨人)
(★は現役)

 1934年の日米野球から活躍し、そのまま巨人でプレー、36年にプロ野球で最初のノーヒットノーランを達成し、37年には初代MVPに輝くなど巨人をエースとして引っ張ったが、3度目の応召で戦死した沢村が、ここでもエースだ。そんな右腕の前で、やむを得ない部分もあるが、打線は一気に渋くなる。

 リードオフマンは俊足を誇った水谷新太郎だ。二塁を中心に三塁、遊撃もバックアップして南海で4度の優勝に貢献した鈴木正が二番で続き、堅守の水谷と二遊間を組む。三番には2003年に22本塁打を放った古木克明が当時と同じ三塁で入った。

 四番は長尺バットを短く持ち、主に代打の切り札として23年もの長きにわたってプレーを続けた“仕事人”大道典嘉(典良)だ。巨人時代は一塁も多かったが、ここでは左翼に。62年は主に「五番・一塁」として近鉄を支え、ここでも同じ打順と守備位置で入ったのが代理監督も経験した島田光二だ。

 六番からは現役が並ぶ。“最後の南海戦士”大道がいる一方で、ダイエー最後のドラフト1位で指名された“最後のダイエー戦士”江川智晃が中堅に入り、二塁を中心に外野も守る中井大介が左翼に。八番は中日で控え捕手だった酒井敏明。捕手ながら一塁も守った酒井だけでなく、複数ポジションをこなしながらプロの世界で生き残ってきた苦労人が打線にズラリとそろっている。

最大のライバルが最強の味方に



 投手陣は沢村のいた巨人勢が強い。貴重な左腕がノーヒットノーラン2度の中尾碩志(輝三。巨人)。65年に20勝を挙げてV99の幕開けに貢献した右腕の中村稔(巨人)が続く。

 90年代から2000年代に活躍した藪恵壹(恵市。阪神ほか)と豊田清西武ほか)、現役にも西勇輝オリックス)や高木勇人(西武)がいて、投手陣は充実している。

 そんな投手陣にあって、沢村と並び立つ右腕が西村幸生(阪神)だ。年齢は沢村より上だが、プロ入りは沢村より1年だけ遅い。その37年に沢村のいる巨人に闘志を燃やして、優勝の原動力となった。戦火に消えた沢村と西村だが、ここでは投手陣の二枚看板として、同じチームのライバルとして、相手打線に1点も与えない好投を繰り広げていく。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング