週刊ベースボールONLINE

都道府県別ドリームチーム

【静岡県】いぶし銀の存在感を放つ攻守の実力派/都道府県別ドリームチーム

 

いよいよ第100回の大きな節目を迎える夏の甲子園。その歴史にこそ届かないが、80年を超えるプロ野球を彩ってきた選手たちによる出身地別のドリームチームを編成してみた。優勝旗が翻るのは、どの都道府県か……?

攻守走に高いレベルでバランス抜群


大洋・山下大輔


 東西に長く、南は太平洋に面した静岡県。旧国名では東から伊豆、駿河、遠江に分けられ、御前崎を境に海も駿河湾、遠州灘と名称が変わる。スポーツでは“サッカー王国”と言われるが、プロ野球も負けていない。関わりも古く、静岡市の草薙球場では1934年に日米野球が行われ、これが日本プロ野球の起源とされている。

 東西を首都圏と中京圏に挟まれ、往来が激しいことから新商品の“社会実験場”となることも多いという静岡県だが、プロ野球選手も大都市のような派手さはないが、実力者が目立つ。また、西の愛知県に本拠地がある中日の選手よりも、東の神奈川県にあるDeNAに縁が深い選手が優勢だ。

【静岡ドリームチーム】
一(二)大石大二郎(近鉄)

二(遊)山下大輔(大洋)

三(左)鈴木尚典(横浜)

四(一)加藤英司(阪急ほか)

五(右)杉山光平(南海ほか)

六(中)長嶋清幸広島ほか)

七(三)鈴木大地ロッテ)★

八(捕)種茂雅之(東映ほか)

九(投)加藤初巨人ほか)
(★は現役)

 一、二番と二遊間は“大ちゃんコンビ”。二塁手で盗塁王4度の大石大二郎(第二朗)と、すべての打順で機能した打撃と華麗かつ堅実な遊撃守備で鳴らした山下大輔だ。お茶とミカンの生産が盛んな静岡県だが、山下の入団で大洋は緑とオレンジという球史に異彩を放つユニフォームに一新、その配色は「お茶とミカン」にちなんだものだという。二遊間に控える現役の石川雄洋(DeNA)も俊足が武器だ。

 優勝には縁がなかった山下だが、“マシンガン打線”の三番打者として首位打者に輝いて98年の日本一に貢献した鈴木尚典(鈴木尚)が当時と同じ三番に。四番には同じく阪急黄金時代の三番打者で首位打者2度の加藤英司(秀司)で、打点王3度の勝負強さもあり、ここでは不動の主砲だ。

 五番の杉山光平も“円月打法”で59年に首位打者となっていて、クリーンアップは破壊力より長短打をたたみかける“マシンガン打線”タイプと言える。六番は勝負強き“元祖”背番号0の長嶋清幸、七番には現役の鈴木大地が続く。

 鈴木は2018年に再コンバートされた三塁に入ったが、17年には二塁手としてゴールデン・グラブ。一塁の加藤英、二塁の大石は3度、山下は8度も受賞しており、内野守備は鉄壁だ。

 外野陣は左翼の鈴木、右翼の杉山は平均的だが、中堅に入った長嶋は受賞4度の堅守も誇る。八番で司令塔の種茂雅之も強肩で鳴らした。

 捕手は袴田英利(ロッテ)、内野手では一塁に小田義人日本ハムほか)、三塁に興津立雄(達雄。広島)、遊撃に小池兼司(南海)、ユーティリティーの船田和英ヤクルトほか)、外野手では藤波行雄(中日)ら好打者がいて、控えも守備に不安はない。

投手陣もスター不在ながら実力者ぞろい


巨人・加藤初


 投手陣は、ほぼ同時期に活躍した新浦寿夫(壽夫など。巨人ほか)と加藤初、さかのぼって与死球王の渡辺秀武(巨人ほか)ら巨人勢の先発三本柱だけでも強力で、ここでは長く活躍した加藤初をエースに据えたが、スターターでは真っ向勝負の池谷公二郎(広島)もエース格。

 山内和宏(南海ほか)や小野晋吾(ロッテ)らパ・リーグ勢も控えるが、クローザーも赤堀元之(近鉄)、鈴木平オリックスほか)、パドレスでプレーしている牧田和久西武)らパ・リーグ勢の“三本柱”だ。

 打線と同様に大スターはいないが、いずれも実力派といえる好投手。層も厚く、優勝候補のダークホースといえそうな存在感だ。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング