週刊ベースボールONLINE

都道府県別ドリームチーム

【群馬県】実力派の渋い打線と華やかな投手陣/都道府県別ドリームチーム

 

いよいよ第100回の大きな節目を迎える夏の甲子園。その歴史にこそ届かないが、80年を超えるプロ野球を彩ってきた選手たちによる出身地別のドリームチームを編成してみた。優勝旗が翻るのは、どの都道府県か……?

攻守走の万能タイプがズラリ



 関東北部の内陸に位置する群馬県。平野部の前橋市や館林市は夏が暑いことで知られる一方で、高原野菜の産地でもある山間部は夏も涼しく、冬は豪雪地帯となるが、その山間部に雪を落とした北風は平野部で“からっ風”となって、関東地方らしい乾いた寒さを連れてくる。草津温泉は古くからの湯治場で、名湯としても有名。世界遺産に登録された富岡製糸場では女性たちが工女として働いていたが、いわゆる“カカア天下”でも知られる土地柄だ。

 群馬県出身のプロ野球選手も、決してカカアの前に出ず(?)、地味ながら堅実な野球でチームに貢献していくタイプがそろう。

【群馬ドリームチーム】
一(中)中利夫中日

二(二)安達了一オリックス)★

三(右)毒島章一(東映)

四(三)佐野仙好(阪神)

五(遊)皆川定之(阪神ほか)

六(一)五十嵐章人ロッテほか)

七(左)岡島豪郎楽天)★

八(捕)清水将海(ロッテほか)

九(投)渡辺久信西武ほか)
(★は現役)

 やや長打力に難がある打線だが、機動力と連打による得点力と守備に不安はない。リードオフマンは優勝には縁がなかった時代の中日で盗塁王や首位打者に輝いた中利夫(三夫、暁生)だ。ここでも当時と同じ中堅手として外野の要も担う。

 右翼は“駒沢の暴れん坊”と呼ばれた東映を温厚な人柄でまとめあげて“ミスター・フライヤーズ”と呼ばれながら、通算2000安打まで残り23本で潔く引退した毒島章一。そんな攻守走の実力者たちが並ぶ外野陣に、左翼で現役の岡島豪郎が食い込んだ。

 その左翼には六番打者として85年の日本一に貢献した佐野仙好もいるが、ここでは本職の三塁に。ここではライバルの掛布雅之と同じ「四番・サード」として、通算106三塁打の毒島とクリーンアップを形成する。

 遊撃と二番打者には適性がレジェンドの皆川定之と現役の安達了一で重なるが、佐野と皆川で三遊間と四、五番で阪神の新旧コンビとして、安達を二番に残してポジションを若手時代に守った二塁へ。

 一塁にいるのが五十嵐章人。メジャーにも前例がない全打順と全ポジションの両方での本塁打を放った“究極のユーティリティー”だ。どの打順にも適応する五十嵐を六番で入れて、岡島が七番で続く。

 司令塔には八番で清水将海を据えたが、松井雅人(中日)ら現役の捕手が多いのも特徴的。現役では外野手で後藤駿太(オリックス)を筆頭に、同じくユーティリティーで小島脩平(オリックス)ら安達のチームメートで主力クラスに加え、やはり複数ポジションをこなす細谷圭(ロッテ)も控えている。

速球派の左右両輪から“8時半の男”へ


西武・渡辺久信


 投手陣には華やかな好投手が並ぶ。エースは西武黄金時代に最多勝3度の渡辺久信で、クローザーはV9を支えた“8時半の男”宮田征典巨人)だ。

 現役には甲子園を沸かせた斎藤佑樹日本ハム)もいるが、プロでは低迷。現役の右腕ではドラフト1位の高橋光成(西武)もいる一方で、育成から這い上がった三ツ間卓也(中日)も。

 左腕も多彩で、正田樹ヤクルトほか)や現役の藤岡貴裕(日本ハム)は先発でも救援でも計算できる存在。特筆すべき伝説の左腕が、皆川と同時期、戦前から戦中にかけて活躍し、ライバルの巨人に初めてノーヒットノーランの屈辱を味わわせながら戦火に散った三輪八郎(阪神)だ。

 層は厚いとは言えないが、三輪と渡辺、ともに速球派の左右両輪から、クローザーのパイオニアへの継投で、勝ちパターンは盤石だ。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング