週刊ベースボールONLINE

週刊ベースボール60周年記念企画

円城寺審判のお詫び/週べ1963年7月29日号

 

 今年、創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』。現在1日に1冊ずつバックナンバーを紹介する連載を進行中。いつまで続くかは担当者の健康と気力、さらには読者の皆さんの反応次第。できれば末永く、お付き合いいただきたい。

19歳のプリンス、巨人・柴田勲


表紙は左上から時計回りで巨人王貞治阪神・藤本定義監督、国鉄・金田正一、南海・野村克也、東映・水原茂監督、西鉄・稲尾和久



 今回は『1963年7月29日号』。定価は40円だ。

 表紙で分かるようにオールスター展望企画が多い号で、巻頭を飾ったのが巨人・柴田勲。7月14日時点で打率.314、盗塁28と相変わらず好調を維持している。『19歳のプリンス』と華々しい。

 本文では山口瞳、寺内大吉、佐野洋による文化人の球宴展望座談会が載っていたが、

寺内 ことしのオールスターはあまり魅力がないんじゃないの。
山口 絶対つまらない。しかしこれじゃ話にならないね。
寺内 日本三大愚挙というのがあって、紅白歌合戦、文士劇、それにオールスターじゃないかと思っているんですけどね(笑)。

 と出だしから手厳しい。
 実際、オールスター人気は年々低下しており、ファン投票は1962年の276万1000票から73万7000票に落ちた。1958年、長嶋茂雄入団で一気に盛り上がったプロ野球人気も、やや足踏みのようだ。

 巨人─阪神戦の記事で驚いた個所がある。

 7月13日の試合だが、阪神・村山昌史(実)が二死カウント2−2投げた完ぺきな1球があった。ストライクと確信した捕手の山本哲也がベンチに戻りかけたが、判定はボール。

 ジャッジは円城寺満。61年巨人─南海戦で物議を醸した方だ。非常に心優しい人物だったと聞くが、このときの話も“らしい”。

 当然、抗議は聞かず、判定は変えなかったが、あきらめて座った山本に「入っていたね、すまん」とボソリ。さらには試合後、わざわざ村山を探し、
「すまなかった。あれは誤審だった。入っていたよ」
 と謝罪したという。

 ストライク、ボールは微妙なジャッジも多い。そこまで気にしなくても…と思ってしまう。スタンカ事件のトラウマがあったのだろうか。

 7月14日、75試合消化時点で26本塁打の南海・野村克也と、50年に当時の日本記録51本塁打を放った小鶴誠(当時松竹)の対談もあった。

 半分で26本だから倍の150試合で52本、記録更新の可能性は確かにあった。

 野村はいつものようにボソボソと、
「いやあ、あきませんわ。51本なんてとてもじゃないが。ワンちゃん(王貞治)のほうがすごいやないですか。ワンちゃんのほうが新記録をつくるんやなかな」
 と景気のいい言葉はない。

では、またあした。
<次回に続く>

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング