週刊ベースボールONLINE

プロ野球80年代

初のGL“盟主決戦”、そして空前の猛虎フィーバー/プロ野球1980年代序章・中編

 

1980年代。巨人戦テレビ中継が歴代最高を叩き出し、ライバルの阪神はフィーバーに沸き、一方のパ・リーグも西武を中心に新たな時代へと突入しつつあった。時代も昭和から平成へ。激動の時代でもあったが、底抜けに明るい時代でもあった。そんな華やかな10年間に活躍した名選手たちを振り返っていく。

巨人は“50番トリオ”が台頭


槙原寛己(左)、駒田徳広(中)吉村禎章の巨人50番トリオ


 1983年、パ・リーグは2シーズン制からプレーオフつき1シーズン制へ移行。ペナントレース終了時点で勝率の上位2チームが5ゲーム差の中にいた場合にプレーオフを行うというものだったが、西武の独走で“企画だおれ”になった。

 打線は田淵幸一とテリーが爆発、投手陣は最優秀防御率、南海の山内和宏と最多勝のタイトルを分け合って投手2冠に輝いた東尾修を筆頭に松沼博久、雅之の兄弟がローテーションを回して、打点王の水谷実雄を擁する阪急に17ゲーム差のリーグ2連覇。ロッテ落合博満は3年連続で首位打者となったが、本塁打王に返り咲いた南海の門田博光らに阻まれて2年連続の三冠王はならず。

 異変が起こったのは盗塁王だ。82年の新人王でもある近鉄の大石大二郎が初の戴冠。阪急の福本豊が13年もの長きにわたって築いてきた牙城が、ついに崩れた。それでも福本は通算939盗塁で世界記録を更新し、同じ阪急からは簑田浩二が30年ぶり4人目のトリプルスリーを達成。新人王に日本ハム二村忠美が選ばれたことで、6チームすべてが表彰選手を輩出したことになった。

 セ・リーグは2年連続で盗塁王となった“青い稲妻”松本匡史と初の打撃タイトルとなる打点王となった原辰徳がいる巨人と、中日大島康徳と本塁打王を分け合った山本浩二のいる広島との首位争いになったが、背番号50の駒田徳広、54の槙原寛己、55の吉村禎章ら“50番トリオ”も頭角を現した巨人が6ゲーム差で2年ぶりの王座に。原がMVP、槙原が新人王に選ばれた。

 平松政次が通算200勝を達成し、最多勝の遠藤一彦、最優秀救援の斉藤明夫が投手陣を引っ張った大洋と、首位打者の真弓明信、最優秀救援の福間納と投打にタイトルホルダーを輩出した阪神も激しく3位を争い、0.5ゲーム差で大洋が4年ぶりのAクラスに滑り込んでいる。

 日本シリーズは巨人と西武による初の“盟主決戦”。第7戦までもつれたが、最後は接戦を制して西武が2年連続の日本一に。だが、プロ野球の創立50周年でもある翌84年には早くも主役の座が交代する。

 セ・リーグを制したのは広島。原動力は“鉄人”衣笠祥雄だった。プロ20年目にして初めて打率3割を超え、初の打点王にも輝いてMVPに。新人の小早川毅彦も三番に定着して新人王に選ばれ、タイトルを逃した主砲の山本浩二も健在。西武からの“出戻り”小林誠司が安定感のあるリリーフで規定投球回にも到達して最優秀防御率、先発に回った大野豊が9連勝と前半戦を引っ張り、最終的には山根和夫が16勝を挙げるなど投手陣には日替わりでヒーローが登場した。

 阪神の掛布雅之と本塁打王を分け合った宇野勝がいる中日は3ゲーム差の2位。首位打者の篠塚利夫が引っ張った巨人は3位につけた。最優秀救援の山本和行と掛布という投打のタイトルホルダーを輩出した阪神はAクラスに大きく引き離されて4位。同じく2年連続で最多勝の遠藤に初の盗塁王となった高木豊のいた大洋は最下位に沈んだ。

 一方のパ・リーグは大石が2年連続で盗塁王となって意地を見せたが、タイトルホルダーには阪急の選手がズラリ。今井雄太郎が最多勝、最優秀防御率の投手2冠となったものの、それを上回ったのが主砲のブーマーだ。いずれも初タイトルで、外国人選手としては初めてとなる三冠王に。他にも藤田浩雅が新人王、山沖之彦が最優秀救援に輝き、福本も通算1000盗塁に到達。6年ぶり、そして阪急としては最後となるリーグ優勝を飾った。日本シリーズは広島がブーマーを封じて5年ぶりの日本一に。プロ野球で支配下登録選手として初めて背番号0を着けた長嶋清幸がMVPに選ばれている。

快進撃を見せた85年のトラ


85年、日本一に輝いた阪神


 続く85年のパ・リーグは落合が3年ぶり2度目の三冠王に輝いたが、そのロッテは最優秀救援の石本貴昭がいる近鉄、新人王の熊野輝光と盗塁王の松永浩美がいる阪急との2位争いに終始。右ヒジ手術から復活して日曜日ごとの登板で“サンデー兆治”と呼ばれた村田兆治の11連勝もあったロッテが0.5ゲーム差で2位につけた。そのロッテと15ゲーム差で独走したのが西武。打線は秋山幸二が台頭し、投手陣は左腕の工藤公康が最優秀防御率に輝くなど、若手の活躍が目立った。

 波乱のなかったパ・リーグとは対照的に、首位争い以上にドラマチックだったのがセ・リーグだ。三番のバース、四番の掛布、五番の岡田彰布による“バックスクリーン3連発”を号砲に、阪神が快進撃。真弓明信も一番打者ながら34本塁打を放ち、4人が30本塁打を超える猛打に最優秀救援の中西清起がゲームを締めくくって、空前の猛虎フィーバーが沸き起こった。

 新人王の川端順、盗塁王の高橋慶彦がいた広島は2位で食い下がったが届かず。高木、加藤博一屋鋪要ら“スーパーカートリオ”の大洋はペナントレースをかき回しただけに終わって4位、最多勝、最優秀防御率で投手2冠の小松辰雄を擁する中日は5位に沈んだ。最終的にはバースが三冠王に輝き、プロ野球で初めてパ・リーグの落合と両リーグで三冠王が誕生。21年ぶりのリーグ優勝を果たした阪神が、その勢いのまま日本シリーズで西武を破って2リーグ制となって初めてとなる日本一の座に就いた。

 バースと落合は続く86年も三冠王となったが、阪神もロッテも王座は遠かった。セ・リーグは最多勝、最優秀防御率の投手2冠でMVPの北別府学、新人王の長冨浩志ら投手王国の広島が2年ぶりの王座に。巨人は最多の75勝を挙げながら勝率で広島を下回って2位。最優秀救援の斉藤、盗塁王の屋鋪がいる大洋は4位、盗塁王を分け合った平野謙の中日は5位に終わった。

 森祇晶監督となった西武が高卒新人の清原和博も即戦力となって2年連続で最優秀救援の石本が抑える近鉄をかわしてリーグ連覇。最優秀防御率は阪急の佐藤義則に譲ったが、渡辺久信が最多勝に。清原が新人王、無冠ながらチームリーダーの石毛宏典がMVPに選ばれている。日本シリーズは初めて第8戦にもつれる激戦となり、工藤の投打にわたる活躍で西武が辛勝。広島は引退する山本の花道を飾ることはできなかった。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング