週刊ベースボールONLINE

ホークス80年

ホークス初の連続日本一を達成した2015年/ホークス80年「栄光の歴史10」

 

1938年3月1日、南海野球株式会社が設立されたから80年が経過した。47年にチーム名が南海ホークスとなり大阪で黄金時代を築いたチームは現在、九州・福岡の地でダイエーを経て、ソフトバンクホークスとして栄華を誇っている。プロ野球史に燦然と輝くホークス。その栄光の歴史を週刊ベースボールONLINEで振り返っていこう。

59年ぶりの90勝到達


2015年、日本一連覇を果たし胴上げされる工藤監督


 2014年に3年ぶりの日本一となり、秋山幸二監督が勇退。15年は工藤公康が新監督となり、スローガンは松田宣浩でお馴染みの「熱男」。主力選手の退団も、大型補強もなく連覇へのスタートが始まった。

 開幕のロッテ戦(ヤフオクドーム)は4年連続開幕投手の攝津正が8回2失点の好投を見せたが敗戦。翌日、4対2で勝利し工藤監督に初白星をプレゼントした。

 3、4月は13勝11敗2分け、首位の日本ハムに2.5ゲーム差の2位と順調にスタート。三番に座った柳田悠岐は打率.350の好成績。四番を任された内川聖一も打点20とチャンスに強いバッティングを見せ、打撃陣を支えた。先発投手では前年後半病気から復活した大隣憲司が3勝1敗、防御率1.23。開幕直前に育成から支配下登録されたバリオスが10試合連続ホールドをマークし成長を見せた。

 不調だった五番・李大浩が5月6日のロッテ戦(ヤフオクドーム)から4試合連続本塁打を放ち、その月は打率.439、8本塁打、24打点で月間MVPを獲得。5月17日に初めて首位に立つが、交流戦直前の日本ハム3連戦(札幌ドーム)に1勝2敗。その日本ハムに1ゲーム差の2位で交流戦に突入した。交流戦はこの年から18試合制となり、またリーグ対抗戦の要素が強くなった。ソフトバンクは12勝6敗で2年ぶり5度目の勝率1位。パ・リーグはオリックス以外全球団が勝ち越し61勝44敗3分けと圧勝した。

 リーグ戦が再開し、最初は0.5ゲーム差で首位の日本ハムとの直接対決(ヤフオクドーム)。初戦は3対3の同点から9回裏に代打・吉村裕基のタイムリーでサヨナラ勝ち。2戦目を11対1で快勝すると、3戦目は0対2で迎えた7回裏、明石健志のタイムリーで1点差とすると、一死満塁から内川が走者一掃の二塁打を放ち逆転。6月14日に来日初登板を果たしたバンデンハークが7回2失点、13奪三振の好投。見事に3連勝を飾り、チームは勢いに乗った。

 6月は16勝5敗、7月5日には貯金を20にして、7月は13勝4敗。この時点で2位の日本ハムには7.5ゲーム差。28日から8連勝。その7連勝目の8月5日、93試合目にマジック38が早々点灯。8月は17勝6敗1分け。9月は5日から7連勝と勢いは止まらず、17日の西武戦(ヤフオクドーム)に5対3で勝利し、4年ぶりのリーグ連覇を達成した。優勝まで3連敗したのは4月25〜27日の1度だけ、2連敗も4度だけと強さばかりが際立つチームで、リーグとしては02年の西武以来の90勝をマーク。ホークスとしては実に59年ぶりの90勝到達だった。

30本塁打トリオが誕生


初のトリプルスリーを達成した柳田悠岐


 リーグのMVPを獲得したのは柳田。西武・秋山翔吾との首位打者争いを制し、打率.363でタイトルを獲得。リーグ3位の34本塁打、2位の32盗塁をマークしトリプルスリーも達成した。リーグ2位の35本塁打を放った松田はリーグタイ記録の3本のサヨナラアーチを放つ活躍。李大浩も31本塁打をマークし、30本トリオが誕生している。

 開幕から先発陣に入った武田翔太は6月に3勝をマークし月間MVPを獲得。13勝を挙げチームの勝ち頭となった。スタンリッジは2年連続2ケタの10勝。バンデンハークは7月に月間MVPを獲得し、初登板から無傷の9連勝。奪三振率11.61と驚異的な数字も残した。2年目のサファテもパ・リーグ新記録となる41セーブを挙げてタイトルを獲得した。

 クライマックスシリーズも3位から勝ち上がってきたロッテを3タテ(4勝)、5年前のリベンジを果たし日本シリーズに進出。相手はトリプルスリー達成の山田哲人を擁するヤクルト。第1戦(ヤフオクドーム)は松田の先制アーチなどで4対2。第2戦も李大浩が先制2ランを放ち試合を優位に進めると、バンデンハーク−サファテのリレーで完封。舞台が神宮に移った第3戦は、山田に3連発を浴び敗れたが、第4戦は李大浩が4打点の活躍で6対4と王手をかけた。第5戦も李大浩の一発で2点を先制。先発したスタンリッジも6回を零封。リリーフ陣もヤクルト打線を抑え5対0で完勝し連続日本一を決めた。

 連続日本一は90〜92年に西武が3連覇したとき以来でホークスにとっては初めてのことだった。

<完>

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング