週刊ベースボールONLINE

プロ野球1980年代の名選手

山下大輔 華麗な守備を誇った大洋の名遊撃手/プロ野球1980年代の名選手

 

1980年代。巨人戦テレビ中継が歴代最高を叩き出し、ライバルの阪神はフィーバーに沸き、一方のパ・リーグも西武を中心に新たな時代へと突入しつつあった。時代も昭和から平成へ。激動の時代でもあったが、底抜けに明るい時代でもあった。そんな華やかな10年間に活躍した名選手たちを振り返っていく。

ユニフォームを変えたルーキー?


大洋・山下大輔


 1980年代の若者は“新人類”と呼ばれ、プロ野球選手でも従来のイメージを覆すような若手が目立つようになっていた。それまでは、プロ野球選手に限らず、スポーツ選手はハングリーでなければならない、というパブリックイメージが確かに存在していた。特に60年代から70年代にかけては漫画『巨人の星』や『あしたのジョー』など、いわゆる“スポ根”の最盛期。血のにじむような努力どころか、血のほとばしるような根性が実在するスポーツ選手にも求められたのは自然なことだったのかもしれない。

 皮肉な話だが、不幸な境遇に生まれ育ったり、貧乏な暮らしを経験したりしていれば、心配はない。そんな環境からプロ野球選手になるために努力や根性が必要だったことは容易に想像できるからだ。だが、うっかり裕福な家に生まれてスポーツ選手になってしまうと、がぜん周囲の目は厳しくなっていく。1980年代の大洋で背番号1を着けて、選手会長を務めるなど中心選手として活躍した山下大輔は、

「私の現役は、それとの戦いだった」

 と振り返る。

 実家は静岡県清水市(現在の静岡市清水区)の実業家で、慶大でプレー。73年秋のドラフトでは、いわゆる“いの一番”で大洋から1位で指名された。その73年にユニフォームを変更したばかりだった大洋は、その入団を機にグリーンとオレンジのド派手なものに一新。その配色は、出身地の名産でもある静岡茶とミカンから秋山登ヘッドコーチが着想したものだったという。

 球史に残る異色のユニフォームだが、新人がチームのユニフォームを一新させるほど(自身の希望ではないにせよ)影響力があったのも異例だ。ちなみに、川崎を走る国鉄の湘南電車(東海道本線)と同じ配色でもあり、それにちなんだものと言われて“湘南ユニフォーム”と呼ばれたが、静岡県も走る東海道本線の配色も由来は静岡茶とミカンだという。

 ところが、1年目のキャンプに卒業試験のため合流が遅れ、加わった途端に発熱、キャンプ地に近い実家で静養すると、翌日の新聞で“虚弱児”呼ばわり。プロ入り間もなく「それとの戦い」も始まったわけだが、もちろんグラウンドの上でも戦いは存在する。

 当時の大洋は一塁に松原誠、二塁にシピン、三塁にボイヤー、遊撃には米田慶三郎と名手ぞろいの内野陣。1年目は遊撃だけでなく二塁や三塁も守ったが、2年目の75年には遊撃の定位置をつかみ、初の規定打席到達となった翌76年にはセ・リーグ記録を更新する守備率.988をマークする。翌77年にかけて205連続守備機会無失策でもセ・リーグ記録を更新、77年から78年にかけては322連続守備機会無失策でプロ野球記録も更新した。当時の球場は土から人工芝への過渡期で、そのどちらにも対応して樹立した記録だけに価値があると言えるだろう。

職人気質のプレー


 足を使ってベストな位置まで行って捕球することを心がけ、どんなゴロも柔らかく捕球し、柔らかく送球して、打者走者を一塁の寸前でアウトにした。捕球から送球までが早く、速い打球では一塁手がベースに入るタイミングに合わせて緩く送球し、逆に打球が遅かったら速い送球で、いずれにしても打者走者は一塁を目の前にアウトとなる計算。まさに華麗という表現がピッタリの遊撃守備だった。

 81年から3年連続で全試合に出場、81年は遊撃のベストナインとダイヤモンド・グラブをダブル受賞、83年までは8年連続ダイヤモンド・グラブ。85年に近藤貞雄監督の内野“裏返しコンバート”で二塁に回って出場機会を減らしたが、翌86年には一塁に回っていた三塁手の田代富雄が骨折で離脱したこともあり、三塁に回って内野陣の崩壊を食い止めている。打順もセ・リーグながら一番から九番まで、すべてを経験した。

 入団したときは“プリンス”だったが、職人気質のプレーでチームを支え続け、唐突に現役を引退した。88年の開幕戦を翌日に控えた4月6日に引退を発表。87年オフに引退を球団に相談、慰留されて現役を続行も、開幕二軍を告げられたことが引き金だったという。去り際は“プリンス”らしかったのかもしれない。実際、衰えで華麗さを失った姿を誰も見ていない。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング