週刊ベースボールONLINE

プロ野球1980年代の名選手

レロン・リー&レオン・リー【前編】史上最強の“兄弟助っ人”/プロ野球1980年代の名選手

 

1980年代。巨人戦テレビ中継が歴代最高を叩き出し、ライバルの阪神はフィーバーに沸き、一方のパ・リーグも西武を中心に新たな時代へと突入しつつあった。時代も昭和から平成へ。激動の時代でもあったが、底抜けに明るい時代でもあった。そんな華やかな10年間に活躍した名選手たちを振り返っていく。

兄弟で打率1、2位に並んだ80年



“最強の助っ人”と称される外国人選手は少なくないが、“最強の兄弟助っ人”は間違いなく、この“リー・ブラザーズ”だろう。父親はカリフォルニアでリー・カンパニーという建設会社を経営していた。兄がレロン・リーで、左打者。弟のレオンは右打者で、それ以外は共通点が多い。ともに巧打と強打に勝負強さも兼ね備え、兄弟なだけに顔もソックリ。ロッテ時代は背番号と打席の左右でしか見分けがつかないほどだった。荒くれ者のトラブルメーカーも多い外国人選手にあって、明るいキャラクターの人格者というところも共通している。

 ただ、ロッテひと筋の兄とは対照的に、弟はロッテから大洋、ヤクルトと3チームを渡り歩いた。趣味も同じラジコン作り。休日には兄弟そろってラジコン飛行機を飛ばしていた。ちなみに、6人きょうだいで、レオンの下にもミルトンという弟がいて、レロンは日本に連れてきたがっていたという。また、よくレオンが球場に連れてきていた息子のデレクは、のちにカブスで首位打者に輝くなどメジャーで活躍。やはり巧打と強打を兼ね備える一方で、父や叔父とは違って俊足堅守も武器にした万能選手だった。

“リー・ブラザーズ”としてのキャリアハイは1980年だ。兄がリーグ最多の175安打を放って打率.358で首位打者に輝くと、弟は兄を上回る自己最多の41本塁打、116打点、打率.340はリーグ2位。アベック本塁打も10度を数え、10月3日の近鉄戦(藤井寺)では兄が3本塁打、弟が2本塁打で、兄弟ゲーム5本塁打という快挙もあった。オフには“リー・ブラザーズ”名義でレコードデビューを果たすなど、この兄弟にとって、もっとも充実した1年だったかもしれない。

 最初に来日したのは兄のレロンだ。76年秋、空港の搭乗口に大きなラジコン飛行機を抱えて姿を見せる。出迎えたロッテの球団関係者が一抹の不安を覚えたとしても責められまい。さらには、キャンプの打撃練習を見た評論家、マスコミが総攻撃。「パワーがなく、期待できない」というのが主な批判だった。互いに異なる文化と文化が出合うとき、ありがちな行き違いではある。小さな行き違いは、やがて大きな衝突へと発展する火種でもある。だが、兄は腐らず、バットで衝突を回避した。

 翌77年は、あわや助っ人として初の三冠王という活躍。打率こそチームメートの有藤道世に届かなかったが、34本塁打、109打点の打撃2冠に輝いて、開幕前に批判したスポーツ紙は「リーさん、ごめんなさい」と誌面で謝罪(?)した。実は前年までロッテにいたラフィーバーと親交があり、「日本の野球についての情報をもらっていたのが大きい」と振り返る。78年には弟のレオンも入団して、兄弟そろい踏み。以降4年連続で2人とも打率3割を超えるなど猛威を振るった。

互いの存在がバロメーターに


 兄弟でライバル心はなかったが、それぞれの活躍が、いい刺激となった。兄弟そろって絶頂期となった80年だが、翌81年は兄弟そろって打率3割こそ維持したものの、本塁打が激減。兄が33本塁打から19本塁打に減らして打率.302、弟が13本塁打で打率.301と数字の下げ方も似ていることからも、互いの存在がバロメーターのような機能を持っていたことが分かる。

 だが、その翌82年は違った。兄は故障が続いて初めて規定打席に届かず、バロメーターを失った弟は安定感を欠き、初めて打率3割を下回ってしまう。オフに解雇されたのは、82試合で15本塁打、60打点、規定打席未満の打率.326という兄ではなく、22本塁打、78打点、打率.283ながら、わずか2試合の欠場と奮闘した弟のほうだった。

 ロッテに残った兄の一方で、セ・リーグの大洋へ移籍した弟。似て非なる道を歩み始めた兄弟だったが、これが吉と出る。迎えた83年は、ともに復調。兄が25本塁打を放ってリーグ4位の打率.317をマークすると、弟は打率.288ながら30本塁打、98打点と、長打力と勝負強さを取り戻した。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング