週刊ベースボールONLINE

背番号物語2019

【背番号物語2019】「#2」2人のルーキーに与えられた“いぶし銀”の称号

 

背番号は、ある選手が引退しても、またある選手に受け継がれていく。2019年も新たな後継者が誕生した。その歴史を週刊ベースボールONLINEで振り返っていく。

捕手と野球巧者が二大勢力



 迎えた2019年は新たにロッテでドラフト1位、楽天でドラフト2位の新人が系譜に登場した「2」。18年シーズン途中にDeNAからオリックスへ移籍した白崎浩之にも「2」が与えられ、19年も引き続き背負う。

 高校野球では捕手が着けるナンバーで、マウンドで汗を滴らせる「1」が“光”なら、マスクとプロテクターで汗すら隠れる捕手は“陰”ともいえる。プロ野球でも「1」と「3」が目立つ傾向にあり、そこに挟まれた「2」は、やや地味な印象だ。

 ただ、プロ野球は豪快なホームランだけで機能するものではない。小さなプレーを積み重ね、小さな得点を積み上げて、ようやく手にした白星を、さらに積み上げていくものだ。そのために必要不可欠な存在であり、時として好プレーで主役を食う。プロ野球の「2」には、そんな野球巧者が多い。

 象徴的なのは、巨人王貞治の「1」、長嶋茂雄の「3」に挟まれた「2」の広岡達朗。プロ野球史における屈指の名遊撃手で、監督としてもONとは異なるタイプの名将だ。

【12球団・主な歴代「2」】
巨人 津田四郎、広岡達朗、松本匡史元木大介陽岱鋼

阪神 藤村隆男本屋敷錦吾竹之内雅史城島健司北條史也

中日 石丸藤吉一枝修平田尾安志矢野輝弘荒木雅博

オリックス 山下実人見武雄山本公士山越吉洋、白崎浩之☆(2018年シーズン途中〜)

ソフトバンク 筒井敬三小池兼司香川伸行、城島健司、今宮健太

日本ハム 岩下光一阪本敏三高代延博(慎也)、小笠原道大杉谷拳士

ロッテ 山崎裕之横田真之サブロー根元俊一、藤原恭大☆(2019年〜)

DeNA 中塚政幸、レオン、波留敏夫内川聖一、ロペス☆

西武 中谷準志、山崎裕之、田尾安志、吉竹春樹金子侑司

広島 宮川孝雄高橋慶彦、ロペス、東出輝裕田中広輔

ヤクルト 武上四郎、マニエル、飯田哲也相川亮二大引啓次

楽天 飯田哲也、渡辺直人三好匠吉持亮汰太田光☆(2019年〜)
(☆は2019年)

「2」の要素をコンプリートする田中


広島・田中広輔


 1980年代はリードオフマンの「2」が多かった。巨人で広岡の「2」を受け継いだのが松本匡史だ。“青い稲妻”の愛称で塁間を駆け回って2度の盗塁王。ほぼ同時期に遊撃手として活躍したのが広島で3度の盗塁王となった高橋慶彦で、ともにスイッチのリードオフマンだ。

 タイプは異なるが、中日の田尾安志も同時期の一番打者。その後継者が18年限りで引退した荒木雅博で、19年は欠番となっている。全体でも遊撃手や一番打者、盗塁王が多いが、この3要素を現役でコンプリートしているのが広島の田中広輔だ。

 一方で、高校野球のイメージそのまま、捕手が着けるケースも少なくない。ソフトバンクとなって路線変更したが、甲子園で人気を博した“ドカベン”香川伸行が南海でも「2」を着け、それをダイエーで受け継いだのが城島健司だ。強打者のイメージが強い小笠原道大も日本ハム入団時は捕手。のちに内野手へ転向してフルスイングに磨きをかけるが、FAで移籍した巨人でも「2」を背負い続けた。

 また、阪神の監督に就任した矢野燿大(輝弘)も中日1年目から「2」を与えられたものの、司令塔に定着したのは阪神へ移籍してから。新人2人の「2」も期待の表れだが、その重圧を跳ね返してほしいところだ。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング