週刊ベースボールONLINE

週刊ベースボール60周年記念企画

長嶋茂雄、怒りの決勝弾/週べ1965年11月15日号

 

 昨年、創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』。現在、(平日だけ)1日に1冊ずつバックナンバーを紹介する連載を進行中。いつまで続くかは担当者の健康と気力、さらには読者の皆さんの反応次第。できれば末永くお付き合いいただきたい。

阪神監督は杉下茂に


表紙は巨人長嶋茂雄



 今回は『1965年11月15日号』。定価は50円だ。
 巨人─南海の日本シリーズ開幕。ペナントレースではやや影の薄かった巨人・長嶋茂雄が見せた。
 巨人先勝の後、第2戦だった(大阪球場)。先発は巨人が城之内邦雄、南海がスタンカだったが、城之内が崩れ、4失点。それでも7回に巨人打線がスタンカに襲い掛かって追いつく。
 終盤は巨人が宮田征典、南海が三浦清弘の投げ合いで4対4のまま延長10回表に進んだ。

 一死後だった。三浦の投げた球が王貞治の左ヒザへの死球に。しばらく王は起き上がれず、仲間たちに抱きかかえられながらベンチ裏に消えた。
 しばらくして戻り、足を引きずりながら一塁へ。走塁が困難であることははっきりしていた。
 頭部への死球ではないが、南海がシリーズ前から「王をつぶすなら一本足を狙えばいい」と言っていただけに巨人ベンチは殺気立った。
 これで燃えたのが次打者の長嶋だ。王が走る必要のない決勝2ランでチームを勝利に導いた。

 順番は逆になったが、10月30日第1戦では巨人・金田正一、そして南海は火消し役になったはずの杉浦忠を先発マウンドに送った。鶴岡一人監督は杉浦先発を3日前に決め、自ら電話で通告したという。
 珍しく硬い表情でマウンドに立った金田だが、なんとか期待にこたえ、2失点完投で勝利投手。
 試合後「プロ野球選手になった以上、日本選手権の舞台を踏まなくちゃつまらないね。ワシはきょうつくづくそう思ったよ。ワシは幸運な男や」と満面の笑顔で話した。

 対して杉浦も好投を見せたが、王に2本の本塁打を浴び、5回3失点で交代となった。

 3位に終わった阪神では唐突の監督交代劇があった。留任と思われていた藤本定義監督が急きょ退任。ヘッドコーチの杉下茂昇格が発表された。
 これは藤本監督から勇退希望が出たため。今後は総監督になるという。
 本人の弁は
「別に突拍子もないということではない。私は前々から一軍をひいて、若手を指導したいと思っていました。たまたま杉下が一人前になって。この時期が今年に来たというだけです」
 杉下は、
「若さとチームの和で魅力あふれるチームにつくり上げたい。うちの選手はみな完成している。ファンにやじられることのないチームをつくる努力をする」
 と語った。ただ、杉下と投手陣の間ではシーズン中に冷戦があり、オフに大型トレードの噂もあった。選手たちの声も必ずしも歓迎ムードではなかった。

 東京の永田雅一社長は日本シリーズ前日の10月29日、南海に正式に鶴岡一人監督の譲渡を申し込んだ。
 南海の壺田社長は「鶴岡君が行って、東京が強くなるのは結構ですが、そのために南海が弱くなるのは納得できません」と拒否した。
 
 また当時、世の中の証券不況もあってか各球団の経営悪化話が多く、ウワサされていたのが1リーグ制への移行だ。
 その中で低迷が続いていた近鉄・佐伯オーナーは「お前のところは弱いからおりろというのでは絶対にやめないが、球界発展のためということで、いい方向があれば近鉄が率先しておりてもいい」と発言。何だか2004年とスタンスが似ている。

 では、また月曜に。

<次回に続く>

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング