週刊ベースボールONLINE

伊原春樹コラム

イチローに呈した外野守備に関する唯一の苦言/伊原春樹コラム

 

月刊誌『ベースボールマガジン』で連載している伊原春樹氏の球界回顧録。2月号では歴代の名手に関してつづってもらった。

スキを見逃さずに腕を回す



 プロ野球の歴史から考えても、オリックス時代のイチローが最強の外野手であることは間違いないだろう。守備範囲や状況判断、肩など、すべてが最高のレベルにある。

 西武時代、ともに戦った秋山幸二も素晴らしい外野手だったが、返球が高いという難点があった。それと例えばランナーがセカンドにいて、センター前に安打が飛んだとき。打球をつかんだアキは必ずと言っていいほど、カットマンに返さず、本塁へそのまま投げる。西武にいたころは私がよく注意していたのだが、ダイエーに移籍後は指摘する首脳陣がいなかったのだろう。だから、三塁コーチの私は打者走者にそういった状況のときに「二塁を狙っていけよ」と指示していた。そういったところが、アキのマイナス点であった。

 もう1人の秋山、西武で現役の翔吾も素晴らしい中堅手だ。アキより脚力は劣るが、落下地点に行くのは速いし、返球もいい。ただ、アキと違って当初、ダイビングキャッチすることがよく見受けられた。私が2度目の西武監督になったとき、翔吾に「アキはケガをするかもしれないプレーはしなかったぞ。そんなときも足を使って、しっかり捕っていた」と指摘。すると翔吾も以前ほど、危険なプレーをすることはなくなった。

 肩の強さだけを言うなら西武にいた羽生田忠克も抜群だった。本当に素晴らしい強肩で、試合前のシートノックをやって返球しただけで球場のファンのどよめきを誘ったのは羽生田、そしてイチローくらいのものだろう。ただ、羽生田はコントロールがイマイチだった。だいたい10球投げたら、半分くらいはボールが逸れる感じ。その点、イチローは90パーセント近くの確率でストライクを投げてくるからすごい。

 イチローは三塁コーチを務めていた私にとって好敵手であった。通常、走者がホームへ突っ込ませる場合、五分五分の確率なら「ゴー」になるが、イチローに限っては違う。モーションは大きいが強い肩から投じられる返球は低くスーッと力強く伸びてきて、さらに正確性も誇る。前のゴロに対するチャージも非常に速い。だから、イチローの場合、五分五分なら手を回すことができない。

 ただ、イチローは右翼を守っているので、二塁ランナーが三塁ベースを踏んだ後、三本間の真ん中くらいまで時間的に引っ張ることができる。そこで凝視していたのがイチローの動きだ。打球に少し差し込まれ、球の勢いに押されてしまうこともあったが、そういったスキを見逃さない。懸命に腕を回して、本塁を陥れた。

内野手への山なりの返球


 そんなイチローに一度だけ苦言を呈したことがある。1996年、イチローが3年連続首位打者に輝いたシーズンだった。神戸での試合、イチローが守る右翼へフライが上がった。ランナーがいないケースで捕球したイチローは内野手へボールを返したが、その返球が山なりだった。次の守備機会でも内野への返球が緩い。それを見ていた私は「イチロー、何をやっているんだ」憤った。

 その日の試合後、私は食事へ出かけたが、そこがたまたまイチローのお気に入りの牛タン屋。食事を楽しんで1時間ほど経ったころ、イチローが来店した。イチローがカウンターに座ると私は声を掛けた。

「イチロー、今日、お前さんの内野手への返球がやまなりだったぞ。それが悪い習慣になって、いざというときに痛い目に遭うぞ」と言うと、イチローは「明日からはきちんと返球します。ありがとうございました」と返答した。ランナーがいる、いないにかかわらず、内野手には低いボールで返球するクセはつけていなければいけない。その後、イチローはどんな状況でも気の抜けた返球をすることはなくなっていた。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング