週刊ベースボールONLINE

プロ野球20世紀の男たち

坪内道則、岩本義行、金山次郎、小鶴誠&佐々木信也「歴史に消えたチームの主軸」/プロ野球20世紀の男たち

 

プロ野球が産声を上げ、当初は“職業野球”と蔑まれながらも、やがて人気スポーツとして不動の地位を獲得した20世紀。躍動した男たちの姿を通して、その軌跡を振り返る。

坪内は大東京から金星を経て中日へ


金星・坪内道則


 21世紀に入って根強い人気を集めていた近鉄が“消滅”、多くの選手たちが翻弄されたことは記憶に新しい。現在のようにプロ野球が両リーグ6球団、計12球団となったのは1958年。奇しくも、巨人長嶋茂雄が入団して、国民的スポーツへの第1歩を踏み出したシーズンだが、それまでは多くのチームが生まれては消えていくことを繰り返していた。

 1リーグ時代、特に戦中は、戦局の悪化による解散が見られる。戦後のチームと紛らわしいが、プロ野球の創設に参加した東京セネタースは翼と名称を変更、その後は名古屋金鯱と合併して大洋となり、西日本鉄道が経営に参加したことで43年に西鉄となったが、オフに解散。37年に誕生したイーグルスは黒鷲を経て大和となったものの、そこから1年あまりで解散に追い込まれている。

 歴史に消えていった理由はさまざまだが、必ずしも弱いチームが消滅したとも限らない。52年オフに低迷を続ける大洋ホエールズと合併したものの、親会社が経営から撤退したことで消滅した松竹ロビンスはセ・リーグの初代王者だった。

 松竹は36年、3番目の在京球団として参加した大東京が起源。その秋に入団したのが果敢な攻守走で沸かせた坪内道則(のち道典)だ。“野球名人”と呼ばれた坪内だが、これはキャッチフレーズや代名詞ではなく、れっきとした“称号”。47年に憲法発布を記念して阪神若林忠志とともに表彰された際に与えられたものだ。「将棋の名人戦が始まったころで、そういう言い方がはやってたんですよ」(坪内)という。

 このとき、坪内が在籍していたチームは金星。戦後、ゴールドスターとして誕生したチームに坪内は兼任監督として復帰し、翌48年にはプロ野球で初めて通算1000試合出場、1000安打に到達した。だが、そのオフに金星は大映に買収され、坪内は助監督兼任で中日へ。54年には助監督として初の日本一支えることになる。

 一方の大東京は、ライオン、朝日と名称を変えながら、戦後はパシフィックとして復活。47年に太陽ロビンスとなり、翌48年には「点を取る」にあやかって大陽ロビンスとなると、エース右腕の真田重蔵が「1点も取られない」ノーヒットノーランを達成した。続く49年には、戦前、戦中は南海でプレーしていた岩本義行と社会人の八幡製鉄で伝説的な打者だった大岡虎雄が加入。すでに38歳となっていた岩本は“神主打法”の元祖ともいえるパワーヒッターで、その人柄でチームの中心となっていく。

赤ヘルの礎となった“赤嶺一派”の2人


左から松竹・大岡虎雄、小鶴誠、岩本義行


 2リーグ分立で松竹が経営に参加したことで松竹ロビンスとなったときに加入したのが俊足強打の金山次郎、“和製ディマジオ”と言われた大砲の小鶴誠ら。ともに戦中、名古屋(現在の中日)に入団。球団代表の赤嶺昌志を慕い、戦後、内紛で赤嶺が退団すると、赤嶺と行動を共にして大映へ移籍し、1年で松竹へ。金山に始まり、小鶴、岩本、大岡がクリーンアップを形成する“水爆打線”は猛威を振るい、小鶴は51本塁打を放ってセ・リーグの初代本塁打王に輝く。エースの真田もセ・リーグ記録として残る39勝で最多勝。新人の大島信雄は防御率2.03で最優秀防御率、新人王に輝き、毎日との日本シリーズでは記念すべき第1球を投じた。

 その後、53年に金山と小鶴は広島へ。これは“赤嶺一派”としての移籍ではなく、ともに自らの骨を埋める球団として広島を選んだものだった。ちなみに、この50年にセ・リーグへ参加した西日本パイレーツは、パ・リーグに参加した西鉄クリッパーズに吸収されて西鉄ライオンズに。わずか1年で消滅した唯一の球団だ。

 存在したのは3年間だが、球団社長の名前が球団名となった唯一の球団が高橋ユニオンズだ。パ・リーグへ参加した54年にリーグ最多180安打を放ったのが、のちに評論家として大成した佐々木信也で、黒田博樹(広島)の父としても知られる黒田一博もレギュラーだった。高橋は翌55年にトンボ鉛筆がスポンサーとなってトンボユニオンズとなるが、1年で高橋に戻り、大映に吸収される。その大映も1年で毎日と合流。以降、球団の数だけは変わっていない。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング