週刊ベースボールONLINE

プロ野球20世紀・不屈の物語

チームとともに頂点へ。横浜スターター陣の三者三様/プロ野球20世紀・不屈の物語【1998年】

 

歴史は勝者のものだという。それはプロ野球も同様かもしれない。ただ我々は、そこに敗者がいて、その敗者たちの姿もまた、雄々しかったことを知っている。

変化球、快速球、制球力


横浜・三浦大輔


 1998年に優勝、日本一に輝いた横浜。チームが大洋、本拠地も川崎だった60年に続く38年ぶり2度目の歓喜は、もちろん横浜へ移転して初めての快挙だった。打線は、打って打って打ちまくる“マシンガン打線”。一方の投手陣では、最終回に君臨するクローザーの“大魔神”佐々木主浩の存在は象徴的だが、佐々木が登場するまでの8イニングは、スターター、そしてセットアッパーがゲームを作らなければならないことは言うまでもない。

 絶対的なエースは不在。いや、ファンそれぞれの思い入れ次第でエースが決まるというべきか。ある人は多彩な変化球と投球術を駆使した左腕の野村弘樹と言うだろう。またある人は、東北高、東北福祉大と、ともに佐々木の後輩で、快速球で勝負した右腕の斎藤隆を挙げるかもしれない。野村と斎藤は、ともに13勝でチーム最多に肩を並べる。そして、その後の長い活躍もあり、自己最多タイとして残る12勝を挙げた“ハマの番長”三浦大輔のエース元年と位置づけている人も少なくないように思う。

 いずれにしても、この98年に2ケタ勝利を残したのは野村、斎藤、三浦の3人のみで、いわゆる“先発三本柱”という存在だったことは間違いないだろう。佐々木も、“マシンガン打線”の顔ぶれも、そして権藤博監督も、実に個性あふれる面々だったが、この3投手も個性では負けず、そして三者三様でもあった。

横浜・野村弘樹


 野村は87年にPL学園高のエースとして春夏連覇を達成し、ドラフト3位で大洋へ。ただ、150キロを超える快速球もなければ、誰にも打てない変化球があるわけでもなかった。だが、登録名を「野村弘」から改めた90年、新たに就任した須藤豊監督の下で急成長を遂げ、初の2ケタ11勝。チームが横浜となった93年には17勝を挙げて最多勝のタイトルを獲得した。翌94年からは左肩痛に苦しむも、96年から2年連続10勝。完全復活を期したのが98年だった。

 大洋ラストイヤーの92年に入団したのが斎藤と三浦。斎藤はドラフト1位で、三浦はドラフト6位の指名だった。斎藤は即戦力と期待されたものの、右ヒジ痛もあって開幕から1カ月ほどで登録が抹消され、戦力となったのは翌93年からだった。続く94年にはリーグ最多の12敗を喫したが、被本塁打わずか5という安定感。にもかかわらず、初の2ケタ10勝を挙げた96年にはリーグ最多の206三振を奪うも、リーグ最多の31本塁打を献上、11死球を与えるなど、独特のムラがある右腕だった。だが、翌97年に右ヒジ痛を発症して、手術。シーズンを棒に振り、再起に懸けたのが98年だった。制球力を磨いて着実に実績を積み上げていたのが三浦。95年から先発に定着し、97年に初の2ケタ10勝、新たに背番号18で迎えたのが98年だった。

集大成、再スタート、原動力


横浜・斎藤隆


 98年の3人に共通しているのは、数字の上でのキャリアハイではなく、それぞれのキャリアで、ひとつの達成を遂げていることだろう。完全復活を果たした野村は、日本シリーズでも第1戦(横浜)の先発マウンドを託されて勝利投手となるも、翌99年の春季キャンプで左ヒジ痛を発症。結果的に、この98年がキャリアの集大成となった。

 一方、この98年の復活がキャリアの再スタートとなったのが斎藤。ペナントレースではカムバック賞を贈られ、日本シリーズでも2勝、翌99年には自己最多の14勝を挙げる。21世紀にはメジャーへ移籍した佐々木の穴を埋めるクローザーとしても成功を収め、自身もメジャーでクローザーとして活躍、45歳までプレーを続けて、楽天で引退している。

 対照的に、自己最多タイの勝ち星とはいえ、98年に悔いを残したのが三浦だった。8月4日の時点で10勝に到達していたが、22日の登板を終えて体調を崩し、肝機能障害が発覚。チームが38年ぶりの優勝をうかがう中で離脱を余儀なくされた。「投げられない時期が一番つらかった。とにかく少しでも早くマウンドに戻りたかった」と三浦。このときの思いが、長く続いた21世紀の暗黒期を支え続ける原動力だったようにも見えた。三浦はチームがDeNAとなっても投げ続けて、24年の現役生活をまっとうした。

文=犬企画マンホール 写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング