週刊ベースボールONLINE

FOR REAL - in progress -

いつも、前を向いて――N.ソトの誇り、努力、リスペクト/FOR REAL - in progress -

 

優勝を目指して戦う横浜DeNAベイスターズ。その裏側では何が起こっているのか。“in progress”=“現在進行形”の名の通り、チームの真実の姿をリアルタイムで描く、もう一つの「FOR REAL」。


 野球は、失敗のスポーツだと思うんだ。

 失敗は繰り返し起こる。だからこそ、ぼくたちはタフじゃなきゃいけない。

 いかに落ち込まないか。タフでいられるか。

 そういうメンタルであり続けることが、力を生み出すんじゃないかな――。

巨人戦3連敗、そして広島へ。


 9月1日から予定されていた13連戦は、首位ジャイアンツとのカードで始まった。5.5ゲーム差の2位につけていたベイスターズは、少なくとも勝ち越して、差を1つでも縮めておきたかった。

 しかし、思いどおりにはならなかった。

 初戦は、開幕から9連勝中の右腕、菅野智之と相対した。8回に粘りを見せ、同点に追いついたが、サヨナラ負け。

 2戦目は打線がわずか2安打と封じられ、連敗。

 そして3戦目、セットアッパーのS.パットンに先発を託す作戦に打って出たものの、勢いづいたジャイアンツ打線を抑えきれなかった。

 4-13の大敗は、3連敗という現実をより重く感じさせた。

 3試合いずれも3番・ファーストとして出場したN.ソトは、このカードでからきし打てなかった。

 10打数ノーヒット、7三振――。当人は端的に振り返る。

「よくなかったね。でも、それも野球という競技の一部だから」


 3連敗の翌日は、広島へ移動し、即ナイターゲームに臨むことになっていた。冒頭に掲げた本人のセリフにもあるとおり、落ち込んでいる時間はなかった。ソトは言う。

「東京で負けて広島に向かう間も、いつもと同じ。特別な感情はなかった。とにかく残された試合でひとつでも多く勝たないといけない。まずはカープとの3連戦にしっかり勝ち越そう。ぼく自身はそういう意識でいたし、チーム全体としても、そのための準備はできていたと思う」

 4日午後に広島駅に到着し、プレイボールは同日18時。長い、長い試合の始まりだった。

「取り組んできたことが出せた」


 ソトのバットが快音を響かせたのは3回だ。ノーアウト満塁。先制の絶好機で右中間へのタイムリーツーベース。一挙に3人の走者が本塁に駆け込んだ。

 この回につくった5点のリードはしかし、4回裏に消える。

 同点となって迎えた5回表、ソトの第3打席。センター方向へと弾き返された打球はフェンスを越え、バックスクリーン下で大きく跳ねた。

 この、8月20日以来となる第10号の勝ち越しソロで、復調への確信は深まったという。

「広島に来てからの打席でいちばん感触がよかった。打ったのはスライダー。これまで取り組んできたことがしっかり出せた打席だった」

 ソトは8月上旬に腎盂腎炎を患い、1週間ほど試合を欠場した。復帰後、ヒットはよく出るようになっていたが、そのほとんどが単打だった。このころから意識し始めたのが、「ボールをよく見る」ということだった。ボールをきちんと目で捉えられていない感覚があったからだ。

 それと同時に、A.ラミレス監督や打撃コーチからは「始動のタイミングを早めたほうがいい」との助言を受けた。


 そうして、迫り来るボールとの最適な「間」を模索し、徐々に合わせていった。ジャイアンツとのカードでは結果が出なかったが、広島の地でようやく本来のポイントをつかめるようになってきた。

 結局、カープとの初戦は、突き放しては追いつかれる展開となり、12-12の引き分けで終わった。両軍が放った安打は計33本。試合時間は4時間47分。翌5日の試合は、14時開始のデーゲーム――。

 勝ちという名の良薬を得られぬまま、精神と体力を削られる毎日が続いた。

謙虚さと、秘めたる自負。


 ただ、歯車が噛み合い始めたソトは疲れをものともしない。

 第1打席で先制のタイムリーを放つと、その後の2打席は連続でホームラン。このカード2戦目にして計9打点をいっきに積み上げ、10-1の快勝に大きく貢献した。

「移動を挟んでのタイトな日程だけど、それもシーズンの一部さ。そのなかで、ぼくたちは結果を生み出していかなくてはいけない。調子が上がってきているので、この状態をキープしていくことがこれからは大事だと思っているよ」

 調子の波が上下することは避けられないが、ソトの強みはそれに一喜一憂せず、常に努力をし続けられる点にある。

 たとえば7月、月間打率は.219と低迷。8月のちょうど2倍にあたる30三振を記録した。

 当時を振り返り、来日3年目のカリビアンは言う。

「状態は悪かったね。甘いボールをファウルにしてしまったり、捉えきれていなかった。でも、そういう状態であっても誇りを失わずにいようと常に考えていたんだ。毎日の練習に集中して、自分を見つめ直す。そうすれば、新しい何か、復調のきっかけになる何かを見つけ出すことができる。いつもその繰り返しだと思う。現に、あのころから取り組んできたことがいまの結果に結びついているし、いまやっていることも今後につながってくるはずさ」


 2年連続のセ・リーグ本塁打王は謙虚であり、同時に強い自負も胸に秘めている。

「今シーズン、相手バッテリーの攻め方が昨年までと比べて極端に変わったようには感じていない。もちろん、厳しいコースを攻められているとは思うけど、それ以前に自分のスイングができていなかったことのほうが問題。自分の状態さえよければ、ヒットは出る」

“直立不動”を始めた理由。


 横浜スタジアムでの試合に勝ち、グラウンドに出て整列しているとき、ソトはいつからか直立不動の姿勢を取るようになった。その姿はちょっとコミカルで、ファンの笑みを誘う。

 根底には、選手のために凱歌『勇者の遺伝子』を歌ってくれるファンへの敬意がある。

「本来はリスペクトを示すべき時間だからね。どうあるべきかを考えたんだ。いまはこういう世情でもあるし、横の人とおしゃべりをするよりかはいいかなと思って、ぼくが始めた。すると、その姿を見てマネをする人が何人か出てきたといった感じだね(笑)。これからもたくさんホームで勝って、ああいうふうにファンの皆さんの前で並べる機会を少しでも多くつくれれば」


 カープとの3連戦で打点は10増えて46となり、佐野恵太と並んでリーグ5位に。ホームランは12本で同7位。1位の岡本和真とは7本差だ。

 ただ、ファンは知っている。この男にとってみれば、残り50試合以上あって7本差は射程圏内だということを。3年連続のホームラン王誕生を期待するファンの声に対し、ソトはこう応じる。

「どんなときもそばにいて、ぼくたちを後押ししてくれることに本当に感謝している。ここまでは思ったとおりのシーズンではないけれど、ぼくたちは優勝をまったく諦めていない。とにかく一戦一戦に全力を尽くし、ぼく個人もチームを勝たせられるような貢献を少しでも多くしていきたいと思う。必ず日本シリーズに出るという強い気持ちを持って、残りのシーズンを戦っていく」

 ジャイアンツ戦での3連敗。カープ初戦の、乱打戦のすえの引き分け。

 苦しい時間は、そこでいったん終わった。ソトが5打点をたたき出したカープとの2戦目、2年目の大貫晋一が初の完投勝利を挙げてブルペンは休めた。翌6日の試合は、またも活発な打線で打ち勝って、カード勝ち越しを決めた。そして7日の試合は台風接近の影響で早々に中止が決まり、目先の日程に若干の余裕ができた。

 諦めずに、前を向いて戦い続けていれば、やがて光は見える。

 この好循環の端緒を、本格的な巻き返しに結び付けられるか。

 次の1週間の戦い方が重要になる。

「球団オリジナル応援ボード用テンプレート第三弾」が登場!
https://www.baystars.co.jp/news/2020/09/0901_03.php

『FOR REAL - in progress -』バックナンバー
https://www.baystars.co.jp/column/forreal/

写真=横浜DeNAベイスターズ
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング