週刊ベースボールONLINE

プロ野球20世紀・不屈の物語

わずか3年で歴史の中に消えた悲劇の球団。「すべてムダだったね。同情してくれるかい?」/プロ野球20世紀・不屈の物語【1953〜57年】

 

歴史は勝者のものだという。それはプロ野球も同様かもしれない。ただ我々は、そこに敗者がいて、その敗者たちの姿もまた、雄々しかったことを知っている。

個人の名前を冠した唯一の球団


1955年、トンボ・ユニオンズ時代。左からレッカ、スタルヒンブッサン


「すべてムダだったね。同情してくれるかい?」

 このセリフを聞いて、情けない敗者の弁と一蹴してしまう人は、おそらく幸運の持ち主だろう。多くの人が、実際に口にしないまでも、こうつぶやきたくなる瞬間を経験しているはずだ。努力しないのは論外としても、努力が実を結ぶとは限らない。このセリフの主は、いわゆる政財界の名士。戦前は大日本ビールの社長を務め、戦後は日本商工会議所の会頭、参議院議員、通産大臣などを歴任した高橋龍太郎だ。

 80年を超える長いプロ野球の歴史にあって、1954年と56年の2年だけ、個人の名前を冠したチームがペナントレースを戦っていた。その高橋ユニオンズについては、『プロ野球ニュース』でキャスターを務めた佐々木信也を紹介した際にも触れている。プロ野球が現在の2リーグ制となったのが1950年。そこから10年ほどのプロ野球は、グラウンドの外こそが弱肉強食の世界だった。

 2リーグ制はセ・リーグ8球団、パ・リーグ7球団でスタート。セ・リーグは1年目の50年オフに西日本がパ・リーグの西鉄(現在の西武)と合併して“消滅”、52年オフには大洋(現在のDeNA)と初代リーグ王者の松竹が合併して、現在の6球団に。一方のパ・リーグは7球団のまま推移していたが、奇数だと試合の編成をしていく上で、必ず試合のない1球団が出てしまう。効率の悪さは必要のない経費を発生させる。早くから全6球団への移行は言われていたが、このときパ・リーグが進めたのは6球団への“縮小”ではなく、8球団への“拡大”だった。

 53年オフの定例理事会で大映の永田雅一オーナーが総裁に就任したことで、その動きは加速していく。当時の映画は娯楽の主力。派手な言動で“ラッパ”の異名もあった永田だが、ここでも“ラッパ”は吹き荒れた。新球団のスポンサーとして有力だったのは朝日ビール。ただ、当時のビール業界には11月と12月には宣伝しないという不文律があり、プロ球団を持つと、シーズンオフの期間とはいえ、その不文律に抵触しかねない。同業他社の反発は強く、新球団を持つ費用が年間の宣伝費を上回ることもあって、朝日ビール社長の山本為三郎は「個人的には協力する」と永田に断りを入れた。

 なかなか結論は出ない中で、名前が挙がったのが高橋だ。山本にとっては師匠のような存在。永田の懇願だけでなく、野球が好きだった高橋は、生来の男気もあって断れず。こうして、親会社なし、個人の名前を冠したプロ球団が誕生。ニックネームは公募ではイーグルスが多かったが、ビール名のユニオンビールからユニオンズに決まった。だが、こうした意欲的な試みとは逆の方向へと、時代は流れていくことになる。

昭和の終盤から再現された残酷な光景


 高橋に集まってきたのは、最終的には通算303勝を残す38歳のスタルヒンを筆頭に、見事に峠を越えた選手ばかり。迎えた54年シーズンは夏場こそ健闘したが最終的には6位。観客も集まらず、これは経営難にも直結した。永田はシーズン単位のスポンサーを探して、トンボ鉛筆と合意。近年のネーミングライツのようなもので、当初はトンボ鉛筆ユニオンズになる可能性もあったが、あまりに商品の色が強すぎるとして、トンボ・ユニオンズに収まった。

 だが、その55年は42勝98敗1分、覇者の南海と57ゲーム差という歴史的な大敗。チーム名も高橋に戻り、高橋オーナーは家を売るなどして資金を作って、56年を迎える。このとき入団した新人が佐々木だったが、57勝98敗4分、優勝した西鉄に45.5ゲーム差で、2年連続で最下位に沈んだ。それでも高橋オーナーは継続に向けて意気軒高。翌58年も2月1日から和歌山でキャンプも張り、オープン戦にも突入した。そんな岡山球場での大洋戦で、ナインに悲報が届く。パ・リーグは高橋を蚊帳の外に、6球団への移行を進めていたのだ。

 そして、大映が高橋を吸収する形で合併。ニックネームをスターズから高橋のユニオンズに変更した大映は、そのオフに毎日と合併して大毎となって、現在のロッテへとつながっていく。昭和の終盤からもパ・リーグでは似たような光景があったが、高橋は阪急や近鉄ほど同情を集めていない。佐々木は「連盟の資料には合併とあるが、あのとき高橋は解散した」と言い続けている。冒頭のセリフは高橋オーナーが“解散”の記者会見でつぶやいたのもの。このとき、82歳だった。

文=犬企画マンホール 写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング