週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

プロの考えるフルスイングとは?/元ソフトバンク・柴原洋に聞く

 

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は打撃編。回答者は現役時代に巧打の選手として活躍した、元ソフトバンク柴原洋氏だ。

Q.近年、プロ野球界でもアマュア野球でもフルスイングが美徳のような扱いを受けているのが気になります。もちろん、高校生はまず振ることが大事なのは分かりますし、一流の選手はケース、カウントに応じて切り替えているのでしょうが、プロはどのような意識で「フルスイング」と言っているのでしょうか。ちなみに、初球から外角ストレートに軽く合わせて流し打ってしまうような選手は求められていないのでしょうか。(神奈川県・65歳)



A.プロでフルスイングできるバッターは基本的にはミートする能力にも長けている選手が多い

フルスイングしながらミート力も高い柳田


 プロの世界も、アマチュアの世界も、十人十色で、フルスイング(からの長打)に魅力のある選手もいるし、合わせるのがうまいいわゆるヒットメーカーもいて、僕は良いのではないかと思います。

 でも、例えば力強くフルスイングをする選手がいて、振る力はあっても、それでボールに当たらなければ、試合では使い物になりません。ブンブン振って、それでいてヒットも出る、長打も出るのであれば「良いバッターだね」となりますが、10回振って、ようやく長打1本だと、「コンタクトすることに意識を持っていこう」と、直されることになると思います。ただ、プロでフルスイングできるバッターは、基本的にはミートする能力にも長けている選手が多いです。現役なら柳田悠岐(ソフトバンク)や、吉田正尚オリックス)もそうですが、ミートできるから、しっかり振れる。そういう選手が残っていくのだと思います。

 一方で、質問の最後にあるように、初球からコンと合わせるようなバッターはどうか。これも、試合でどんどんヒットが出ているなら最高でしょう。ピッチャーの立場に立つと、一発がないバッターが怖いのかどうか分かりませんが、チームからみれば、高い確率でヒットを打ってくれる選手は重宝されると思います。ブンブン振って1割よりも、チョコチョコ当てて4割バッターだったら、どちらが得点に絡んできそうか、明らかですよね。これが、当てにいってもヒットが出ないのならば、「もうちょっと力強く振ってみようか」となりますが、ヒットを量産してくれるなら、良いでしょう。

 ただ、当てにいくバッティングには弊害があって、普段からこれを繰り返すと、スイングのキレが落ち、スピードも遅くなります。私も現役時代はミートに徹するバッターでしたから、当時の王(貞治)監督には「試合ではミート重視でも、練習では常にフルスイングしてキレを出しなさい」とアドバイスを受けていました。ただ、生きたボールを打つと、合わせにいくので、どうしても10割とはいかず、何割かは落ちます。そこで、私なりに解釈して、素振り、ティー打撃は10割で振れるようにしよう、と。そうすれば、生きた球を9割、8割で打てるのではないか、と。ミート重視のタイプでも、10割で振るクセをつけておくと試合で強くミートできるようになるのではないでしょうか。

●柴原洋(しばはら・ひろし)
1974年5月23日生まれ。福岡県出身。北九州高から九州共立大を経て97年ドラフト3位でダイエー(現ソフトバンク)入団。11年現役引退。現役生活15年の通算成績は1452試合出場、打率.282、54本塁打、463打点、85盗塁。

『週刊ベースボール』2020年10月19日号(10月7日発売)より

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング