週刊ベースボールONLINE

プロ野球20世紀・不屈の物語

初打席グランドスラム…鮮烈デビューの残影と戦い続けた男とは/プロ野球20世紀・不屈の物語【1983〜2000年】

 

歴史は勝者のものだという。それはプロ野球も同様かもしれない。ただ我々は、そこに敗者がいて、その敗者たちの姿もまた、雄々しかったことを知っている。

周囲の期待と自身の葛藤


巨人時代の駒田。81年から87年までは背番号50を着けていた


 投手ならば初登板でノーヒットノーラン、打者ならば初打席で満塁本塁打。プロ野球の選手としてのファーストシーンとしては、これ以上ない一軍デビューだろう。もし野球マンガであれば出来過ぎと言われかねない一場面だが、「事実は小説よりも奇なり」で、いずれも実際にプロ野球であった場面。初登板ノーヒットノーランは1987年に中日1年目の近藤真一が巨人戦(ナゴヤ)で達成、初打席グランドスラムは83年に巨人3年目の駒田徳広が開幕2戦目に放って、強烈な印象を残した。

 ともにプロ野球で初めての快挙だったが、その是非はともあれ、デビューが鮮烈であればあるほど、その場面は印象に残り続けるものだ。トレードマークも、見方を変えればレッテルとなる。すべての登板でノーヒットノーランを決めることも、すべての打席で満塁弾を放つことも事実上、不可能。その後の近藤は故障に苦しめられたが、一方の駒田は周囲の期待と“戦う”ことになった。

 桜井商高までは投手で、巨人で一塁手に転向した左打者、そして初打席グランドスラム。80年代の巨人で、そんな駒田に“王貞治2世”の期待が集まったのも自然なことだったのかもしれない。駒田の快挙があった83年の助監督であり、翌84年には監督に就任する王も早実高までは投手で、やはり巨人で一塁手となり、そして通算868本塁打の金字塔を打ち立てている。

 身長191センチと王より恵まれた体躯もあり、駒田には王を超える長距離砲としてV9を凌ぐ黄金期に導いてほしい、という周囲の願望も多分に含まれていたのだろう。これが野球マンガであれば、それも読みごたえのある物語になりそうだが、事実は微妙に違っていた。その83年こそ12本塁打を放った駒田だったが、王の師匠でもある荒川博から王と同じ“一本足打法”を指導されるなどの英才教育を施され、多彩な指導者が多様な助言を与えられたことで、混乱。サウスポーのため一塁と外野しか守れないことも障壁となって、不振に陥っていった。

 その体躯からのギャップはあるが、もともとの持ち味はコンパクトなスイングからの安定感。悩み抜いた末、“我流”に戻すことにしたのは86年のことだった。翌87年には、規定打席にこそ届かなかったが、初めて出場100試合を突破、パワーも復活して、83年に続く2度目の2ケタ本塁打。以降6年連続2ケタ本塁打、常に打率3割の前後を維持する安定感で、レギュラーを張り続けた。ただ、89年からの3年連続を含む10度のゴールデン・グラブを獲得するなど一塁守備も軽快で堅実で、足も速かったが、やはり体躯とのギャップもあってか、そのイメージが定着した印象はない。その後も、なかなか駒田には追い風が吹かなかった。

最強の満塁男


94年、FAで横浜に移籍して2000年までプレーした


 首脳陣との確執もあって、“FA元年”の94年に横浜(現在のDeNA)へ移籍。だが、同じタイミングで横浜が功労者たちを一気に放出したことで、移籍してきた選手にも温かい横浜のファンも、駒田には比較的、冷淡に見えた。それでも駒田は若い選手には助言を送り、自身は「少しでも長く野球ができるように」と、さらにヒット狙いを徹底する。移籍1年目から5年連続で全試合に出場。その5年目が横浜38年ぶり優勝、日本一のシーズンとなる。優勝を知らない選手ばかりのチームで、その存在は貴重だった。

 通算2000安打に到達したプロ20年目の2000年に現役を引退。息の長い活躍を続けた駒田だったが、初打席グランドスラムのインパクトは最後まで残り続けた。本塁打が似合う体躯もさることながら、シーズンでは92年の27本塁打が最多だが、満塁の場面に強いのは変わらず。そもそも、満塁の場面との奇妙な縁は高校のときからで、3年の春、奈良県大会の決勝では、満塁の場面で敬遠され、投げては満塁から押し出しを続けて最後に満塁弾を浴び、さらに自身も満塁弾を放った。プロに入ってからは“満塁男”が異名に。満塁の場面で駒田に打席が回ると、ファンは期待に胸を躍らせ、それに駒田が応える場面は、あまりにも多かった。満塁弾は初打席を皮切りに、99年8月19日の阪神戦(横浜)まで、通算13発。駒田は通算195本塁打だから、その15本のうち1本は満塁弾だったことになる。

 その後も満塁の場面に強い長距離砲が登場し、数字では超えても、駒田のインパクトを超えたようには見えない。打撃はコンパクトで、堅守もあったが、駒田こそ“最強の満塁男”といえそうだ。

文=犬企画マンホール 写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング