週刊ベースボールONLINE

背番号物語

【背番号物語】阪神「#10」プロ野球で唯一、たった1人の永久欠番、その裏側

 

イロハの10番目にいたミスター


阪神で背番号「10」を着けたのは藤村のみだ


 プロ野球の永久欠番で唯一、たった1人の選手しか着けなかったナンバーがある。阪神の「10」。“ミスター・タイガース”藤村富美男の背番号だ。長い時間をかけて数々の選手がリレーすることで紡がれる背番号物語。永久欠番になってしまうと、その物語は終幕を迎えるのだが、永久欠番になるところまで背番号を大きな存在に成長させた選手に至るまでは、それなりのドラマがあるものだ。巨人の「14」にしても、プロ野球が始まって最初に着けた沢村栄治が戦火に消えて、戦後、永久欠番になるまでの間に着けた選手がいて、そこから当時の「14」が、どのような存在だったのかが見えてくる。巨人の「14」ならではのドラマが存在するのだ。ただ、阪神の「10」には、それすらもない。藤村1人の物語だ。だが、それだけで申し分ないほど、ドラマチックな存在なのが藤村という男だった。

 巨人に続く2番目の球団として創設されたタイガース(阪神)の結成に参加した藤村。プロ野球が始まった1936年から「10」を背負った。このときタイガースは背番号を選手の“イロハ順”に振り分けたとされ、つまりイロハで10番目の選手が藤村だったということになる。ただ、続く「11」を藤井勇が着けていて、そこまで“イロハ順”を徹底していなかったのか、あるいはほかに事情があって藤村、藤井の順になったのか、正確に知る資料は手元にはない。藤村は広島県の出身で、呉港中を甲子園の優勝に導いたエース。タイガースでは一貫して「10」を背負った藤村だが、その系譜は断続的だ。

【阪神】背番号10の選手
藤村富美男(1936〜38、43、46〜58)

 藤村はタイガースが契約した4人目の選手。投手としての入団だったが、選手の数も少なかったことから二塁手も兼任した。表彰が始まった秋季には2本塁打ながら本塁打王のタイトルを分け合う。戦後の豪快な打撃で印象を残すが、当時のタイガースは豪傑ぞろい。藤村の打順は二番が多かった。38年オフに系譜は途切れるが、これは兵役のため。各地を転戦して、43年に復帰したが、当時としても長い4年を超えるブランクにより、精彩を欠いた。

 それでも44年には三塁手として25打点で打点王。戦局の悪化で背番号が廃止されたシーズンだ。そのオフ、ふたたび応召。軍用犬を連れて山中にいたときに終戦を迎えたが、「藤村は広島の原爆で死んだ」という噂もあったという。藤村は45年11月の東西対抗で復帰。そして翌46年、ペナントレースが再開されると、阪神で監督も兼任して、戦後のプロ野球に一時代を築いていく。

向こう10年……


 46年は投手も兼ねたが、翌47年には選手に専念して、“ダイナマイト打線”四番打者として優勝に貢献、以降3年連続で打点王に。48年にはプロ野球で初めてサイクル安打を達成、本塁打王にも輝いた49年の187安打、46本塁打、142打点は、いずれも当時のプロ野球で頂点に立つ数字だ。そのオフの2リーグ分立で阪神は選手が大量に引き抜かれるが、「ワシはタイガースの藤村や」と残留。迎えた50年は191安打を放ち、打率.362で首位打者に輝いた。

 数字だけではない。圧巻だったのはパフォーマンスだ。“物干し竿”と呼ばれた長尺バットを巧みに操り、本塁打を放てば客席に向かって帽子を取って振りながらスキップで塁を回り、三振すればオーバーに尻餅をついてみせた。三塁を守っても躍動感にあふれ、猛烈なゴロを素手で捕っての送球は名物に。練習でも手を抜かず、球なしのボール回しでファンを沸かせ、藤村の練習が目当てのファンもいたという。“ブギの女王”笠置シヅ子を参考にしていたというが、そんな藤村に影響を受けたのが巨人の「3」長嶋茂雄だ。

 藤村は55年シーズン途中から兼任監督となり、翌56年には「代打、ワシ」で満塁弾を放つも、これが最後の本塁打となる。そのオフ、いわゆる“藤村排斥運動”が勃発。続く57年は監督に専念して、「10」のまま指揮を執ったが、オフに監督を解任され、その翌58年には現役に復帰したものの、1年で引退した。その11月30日に「10」は永久欠番に。阪神で初めての永久欠番だった。ただ、球団には「向こう10年、口出しするな」と言い含められていたともいう。

 その後、指導者として国鉄(現在のヤクルト)で「60」、東映(現在の日本ハム)で「40」と「60」を着けたが、阪神のユニフォームを着ることはなかった。

文=犬企画マンホール 写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング